※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
妊娠・出産

妊娠20週で、サインバルタを飲んでいるが、息苦しさや不安感がある。同じ経験の方いますか?

妊娠20週です。四ヶ月あたりから息苦しさが始まり、第一子出産後にうつとパニック障害になったため、妊娠がわかってから断薬していましたが、主治医と話してソラナックスとサインバルタを飲んでいます。サインバルタを飲んで一週間たつので、そろそろ効いてくるころだとは思うのですが、なんとも言えない息苦しさと、叫びたくなるようなざわざわする感じが怖いです。同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ゆみ

明日で19週です✨
私は妊娠前からパニック障害で初期もずっと薬を飲んでいました💦

初期はデパス、中期に入ってつわりが少し落ち着いてきてから今度はパニック発作のほうもしんどくなり、1日にソラナックスを0.4mg1錠とデパス0.25mgを1錠飲んでなんとかやっています😢

こらからお腹もどんどん大きくなると不安も大きくなりそうで心配です。。

お互い無事に出産できるようにあと5ヶ月頑張りましょうね‼‼

  • かな

    かな

    はじめまして❗返信ありがとうございます。私もつわりが落ち着いたころから息苦しさやそわそわ感が出てきました。それまで薬飲んでなくても平気だったのに不思議です。ゆみさんは、どのような症状がでますか?症状が出たときどのように対処してますか?色々聞いてしまってすみません😢⤵⤵

    • 5月19日
  • ゆみ

    ゆみ

    結構つわりが落ち着いてから悪化する人が多いみたいですね😭😭

    私は嘔吐恐怖症があって、つわりのときは吐き気から動悸と震えがあり地獄のような日々でした。
    結局ひどすぎて、ピークで1日20回吐いて嘔吐恐怖症は治ったと思ったのですが、先日運転中に吐き気に襲われて久々にパニック発作を起こしました。

    つわりの吐き気と、発作の吐き気は感じ方が違って💦

    今回は頓服が完全に効く前に外出してしまい、運転中に吐き気、動悸、冷や汗、震え、呼吸の乱れが出て、なんとか近くの公園の駐車場まで逃げ込み、キンキンに冷えた水を少しずつ飲んで頓服が効くのを待ちました😵

    症状が出やすい場所は、外食、スーパー、レジ待ち、歯医者、美容室、車の中、電車、人混みなどで、常に『ここで吐いたらどうしよう』と思いながら生活しています…

    つわりがほぼ落ち着いてきて、これから外出が増えると思うと恐怖だし、子どもが生まれたら嘔吐に対応できるか、学校行事に参加できるかなど今から心配です😢

    • 5月19日
  • かな

    かな

    大変なのですね。確かに外に一人でいるときとか倒れたらどうしようとか不安に感じるときが多々あります。主治医の先生と相談が必要ですね。私は第一子出産後、甲状腺の病気になって発症しました。でも改善しましたよ😊また妊娠してぶり返してますが😅不安なときは本当に不安ですよね。出産まではげましあいましょう!

    • 5月19日
あ

17週目です✨
私は初期からソラナックスです。しかも1日1~2錠、、😣12週あたりから不安感が強く、1日3錠までになりました、、一人目の時より1錠多いので不安です😭車の中とか食事の時が特にきつく薬がないとダメです😭しかも甲状腺の検査もひっかかり、再検査になりそう、、😣まだまだ先は長いですが、頑張りましょうね!!

  • かな

    かな

    返信ありがとうございます!私も今ソラナックス3錠飲んでいます。あとサインバルタです。甲状腺気を付けてくださいね!私も甘くみてて、身体がつらすぎてうつとパニックなりましたから😅私もそろそろ確認しなきゃです。あさんは息苦しいとかありますか?

    • 5月20日
  • あ

    ありますあります😣
    動悸より息苦しくてソラナックス飲んでる感じです😣

    • 5月20日
  • かな

    かな

    同じですね😥常に息苦しかったり、寝てたら過呼吸気味に息苦しかったり辛すぎです😰

    • 5月20日
  • あ

    わかります。。一人目もきつかったですが、こんな息苦しいのはなかった気がします。。
    私は薬を割って飲んでいるんですが、1、2時間おきにちょこちょこ飲んでます😣
    発作が起きる前にためらわず飲んでますが、後々不安になったり、、悪循環ですね😭
    甲状腺のせいもあるのか、何か不安ばかりです!

    • 5月20日