
じゃがいもの芽の取り方が分からず、形が残る料理の見栄えに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
じゃがじゃがじゃがじゃが🥔🥔🥔🥔
私は本当に料理苦手というか結婚するまでほぼしたことなかったのでじゃがいもの芽がよくわかりません笑
とりあえず凹んでるところは全部むしり取っときゃいっしょって思って毎回やってるのですが、すごくちっちゃくなります笑
例えば野球ボールくらいのじゃがいもの凹んでるとこを取ってるとあら不思議!ピンポン玉の完成です!(大袈裟)
そして何より肉じゃがとかじゃがいもの形が残る料理作った時の見栄えが悪すぎる、、😇でこぼこフレンズです
じゃがいもの扱い難しい、、娘の扱いより難しい、、
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

mamari
ピーラーでむいたらそんな小さくならないかなと思うんですが😳
じゃがいもの芽のほかに皮が緑ぽいのもソラニンて毒だから気をつけてください😊

もなか
じゃがいも買ったそのままで1つ放置してみると芽が分かると思いますよー✨
放置してたら伸びてきます!
ピーラーの横にチョボっとした物ついてないですか?
そのチョボで芽をくりぬくようにとれば小さくならないですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
いつもピーラーの横についたやつでやってるんです!!!でもなぜかめちゃめちゃちっさく、、、😇
どこまでとれば安全かよくわかんなくて思いっきりやってるからですかね😂- 3月4日
はじめてのママリ🔰
ピーラーで向いてもじゃがいもの芽をほじくり返すとなぜかちっさくなっちゃうんです😇ほんとになんで、、、
皮が緑ぽくてもソラニンなんですね!!とりあえず凹んでるところと緑なとこはなんとなくなくしてたのでよかったです😂