※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場での産休の挨拶について相談しています。来週月曜日から産休に入り、1月からは時短勤務になる予定です。サポートしてくれた方への感謝も伝えたいとのことです。復帰は来年度の5月を予定しています。

職場への産休の挨拶(朝礼でみんなの前でする)ってどういうふうにしたらいいんでしょうか?

私事ですが、来週の月曜日より産休に入らせていただきます。1月からは時短勤務になり(会社で妊婦に対しての通勤緩和としてそういう制度があります)、ご迷惑をおかけしてしまうこともあったと思います。
サポートしていただいた方にこの場をお借りしてお礼申し上げます。改めまして短い間でしたが(メンタル系の休職で前年の5月末までお休みもらっていたため)ありがとうございました。
復帰は来年度の5月を予定しております。
復帰した際はよろしくお願いいたします。

こんな感じでいいですかね?
私の詳しい事情などによる批判は控えていただけると助かります😣

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそんな感じで挨拶しました!
産休とのことで今までお疲れ様でした🌸
産休はいられたらゆっくりお身体お休みくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉ありがとうございます😭✨
    産休は来週の金曜日が最終出勤なのであともう少し出勤日はありますが、最後まで頑張ります😖💕

    • 3月3日
あまいぷりん

個人的には最初の一文と最後の二文だけでいいと思うのですが、もっと喋る風潮があるなら赤いところを消してこんな感じでどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️💕
    確かにありがとう系の言葉を2回重ねるのはくどいですね🤔
    この文章で挨拶しようと思います🧚💚

    • 3月3日