※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

損保ジャパンの保険金支払い事務について、実際の勤務状況や未経験者の適性を教えていただけますか。

損保ジャパンの保険金支払い事務のお仕事をしている方orしていた方、いらっしゃいますか??
お話聞きたいです🙏
転職を考えており、損保ジャパンの正社員で保険金支払い事務の仕事を検討しています。

求人票を見ると、9〜17時の勤務時間や、子育て応援!みたいなことがたくさん書かれているので魅力を感じましたが、ネットの口コミでは「定時でまず帰れない」とか「毎日1時間のみなし残業が付いてる」とか「忙しくて、新人を歓迎する雰囲気ではない。仕事を教えてもらえない」とかいい事が書かれてません💦

現場によると思いますが、実際どうですか??
また、業界未経験でもやっていけますか?💦

コメント

♡

保険金支払いは損害サービスの仕事ですか?
同業他社ですが結構メンタルやられますよ💦元々どんな仕事をされていたかはわかりませんが、未経験でも長く続いてる人は、もともと生保営業とかやっててメンタル強い人が多いです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏
    損害保険です。前の仕事は10年ほどケータイショップの窓口なんですが、なんだか同じような現場の匂いがしてます。笑

    • 3月3日
はじめてのママリ

損保ジャパンでアソシエイトのパートしてます。保険金支払い部門です。9時16時までならパートっていう方法もありますよ!エキスパートや総合職の方の補佐がメインで、案件持たなくていいのでストレスフリーです。

育児落ち着いてエキスパート社員に変わる方もみえますが、在宅できるし有休もとりやすいです

みなし残業というか、パソコンがタイムカードがわりになるので、電源切るまでの時間分の残業代ももらえますし、始業開始10分前に電源つけたらその分も給料もらえます

あとパワハラには厳しいらしく、パワハラがおきたらきちんと調査が入って、パワハラしてる方を異動させるらしいですよ

はじめてのママリ🔰

こんばんは!
その後お仕事どうされましたか?
今、まさにその保険金支払い業務で派遣で働いています。
社員さん達はみなさん電話対応もこなしながらで、凄いなぁと感心しています。
私は書類を作って仕分けるような仕事なのですが、未経験でなかなか覚える事が多く、また教えてくれる方が高圧的でツラいです😂
入社すぐはわかりませんが時短勤務されてる方もいますし、割と休みも取りやすそうな雰囲気です!
みなさん長く勤めているようなので、ある程度慣れてくれば責任感もあり良い仕事かもしれません!