※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
お仕事

小学生の子を持つ働くママに質問です。お子さんは何年生まで学童に通っていましたか。学童に通う頻度や料金についてもお聞きしたいです。

小学生の子がいて、働いているママさんに質問です!

お子さんは何年生まで学童に行ってましたか?

週3回習い事があり、学童に行くのは週2回です。
学童に行ってる子もクラスに2、3人と少なく
行き渋る事は特に無いですが、楽しいわけでもないようで
年間にすると学童にかかる料金も数万円。もったいない気もします…

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますー学童にかかる費用気になりす😓
とりあえず2年生夏休みまでは通わせたいなと思ってます。

  • かか

    かか

    正直、無料ならいいんですけどね…😅
    やっぱり1番のネックは夏休みですね💦
    うちも夏休みまでにしようかな…

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

数万かかるけど、その数万で命が守られるなら安いと思います🙂(全然裕福じゃないです)
うちは四年生まで絶対行かせます。

  • かか

    かか

    うちの場合は学童まで徒歩なので命は守られないですね💦
    移動のリスクを考えるなら家にいたほうが安全かもしれないです。

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んな考えがあるので、ご自身が良い方で良いと思いますよ♫わたしは親が帰るまでの間、大人の目で見てもらえる学童に助けられてるのでコメントさせていただきました✨わたしのはご参考までに☺️✨

    • 3月3日
まる

4月から3年生です。
すでに2年生の2学期くらいから学童はたまにしか行ってなくて、お金ももったいないので春休み明けて5月くらいに辞めようかなと思ってます💦
(春休みの利用がしたいのと、4月から次男が1年生で一緒に行ってほしいので)

  • かか

    かか

    うちも春から三年生です!
    ちなみに夏休みは普通に朝から1人ですか?
    うちは、私の有給を多めに使う+実母に来てもらうのと、家の内外にカメラがあるので頻繁に見張ろうとは思ってますが、
    他に何が必要かな?と。

    • 3月3日
  • まる

    まる

    夏休みだけの申し込みはできるので、夏休みは利用しようかなと思ってます💦
    本人は行きたがらなくて行き渋りもしますが😭長期休みに1日家で1人は心配なので行ってもらおうと思ってます!
    春休みだけの利用はないので、1年後どうしようかな、と思ってます💦

    • 3月3日
たけこ

うちは6年生まで行きました😅
うちは楽しく行ってくれてるので、年間にすると10万以上かかりますが、本人が1人で留守番は心細いと言うので最後まで行かせました😅
下の子は4~5年生で辞めるかもしれないですが🙄
イレギュラーなことがあったとき、1人である程度考えて対処出来るようになるまでは学童にお世話になるつもりです🙌

  • かか

    かか

    六年生まで通える地域もあるんですね!
    うちは四年生までです。
    1人で考えて対処は心配なので、普段から必ず親にすぐ連絡させてます💦

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

うちは私が短時間勤務なので小2ですが学童使ってません。(15時以降働いてないと入らない、民間は一杯)
勤務時間が短いなら学童無しも有りかもしれないですねぇ。
でも長いと、長期休暇や振替休日とかで長時間のお留守番などが必要になるから悩ましいかも。

  • かか

    かか

    夏休み、冬休みは有給で半分以上は私が休み取るのと旦那が在宅にしたり、実母に来てもらったりするので
    1人の時間は2、3時間くらいですかね…
    雨の日以外は毎日友達と遊んでるので家にはあまりいないですが。

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2、3時間くらい1人なら余裕では?と思ってしまうけど子どもによりますかね😂
    うちは下の子のお迎えがあるので毎日1時間くらいは1人だし、学校休みで私が仕事だと5時間とかは全然1人なので…。

    • 3月3日