※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母の方に質問です。離乳食が進むにつれて授乳の回数を減らすべきでしょうか。現在7ヶ月で、離乳食後の授乳を辞めるタイミングについても知りたいです。授乳が必要かどうかも悩んでいます。

完母の方!離乳食進んでいくにつれて、どんな感じであげる量減っていきますか?

現在7ヶ月前半で2回食しっかり食べてくれます!食べ終わった後ご機嫌で特におっぱい欲しがる様子はありませんが、おっぱい咥えさせると飲んでくれます。
授乳スケジュールは
7:00 授乳
10:30 離乳食+授乳
14:30 授乳
17:30 離乳食+授乳
20:00 授乳
で、1日5回あげています。

まだ7ヶ月、欲しがってなくても1日5回は授乳した方がいいですよね?
そしてこれからまた離乳食食べる量増えてきたら、まず離乳食後の授乳から辞めていったらいいですか?

おっぱい見せるとお腹空いてる空いてないに関わらずいつでも飲もうとしてくれるので、いるのかいらないのか今一分からなくて悩みます。もともと吐き戻し多いので、飲ませすぎで吐いてるのかも分からず…

コメント

たぬき

長女が完母でした☺️
離乳食開始の時が、ざっくりと
8時 授乳
10時 離乳食
12時 授乳
15時 授乳
18時 授乳
20-21時 授乳 夜間授乳なし
2回食からは、
8時 授乳
10時 離乳食
12時 離乳食
14時 授乳
17時 授乳
20-21時 授乳
3回食からは
8時 離乳食
12時 離乳食
15時 授乳
18時 離乳食
20-21時 授乳 の2回にしました☺️
12時の離乳食を少しずつ13時に近づけて…18時の離乳食を少しずつ17時半に近づけて…で9ヶ月半には寝る前の1回だけにしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めから離乳食後の授乳はしなかった感じですか?
    あと、徐々に回数減らしていくと胸の張りも徐々に落ち着いてきますか?

    • 3月3日
  • たぬき

    たぬき


    うちは授乳と授乳の間に離乳食でスタートしてたのでしてません☺️
    過多なのもあって、離乳食とセットにしてしまうと離乳食食べたあとだと飲みが普段よりも悪くて残って乳腺炎リスクが上がると言われて💦
    徐々にに張ってもガチゴチまでいかなくなります! ほぼ差し乳で3時間経つといきなり張る、だったんですが、それでも4時間あいて張るって感じになって少しずつ落ち着きます🫶🏻

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!詳しく教えてくださってありがとうございます😊
    とても参考になりました!!

    • 3月3日