※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友は生後何ヶ月からできるのでしょうか。楽しいものなのでしょうか。

ママ友は生後何ヶ月くらいからできましたか?上の子は児童館通ったり保育園のママとかと軽く話したことは有りましたが
その後引っ越ししたこともあり、まだ誰もいません😂
いたら楽しいんですかね?

コメント

ママリ

幼稚園行き出してから同じバス停の人達が仲良くしてくれてます🥹
気が合う人だと楽しいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね、なんか居なくて少しさみしくなってきました(笑)

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

児童館に通い始めた1歳頃にできました😄
深い付き合いではなく、わざわざ約束はせずに児童館で偶然会ったら話したり、たまにランチに行ったりお家プールする程度だったので楽しかったです🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おうちにいったりランチにいくって割と仲良いと思います!

    • 3月2日
ママリ

うちはコロナ禍だったので2歳くらいからですね。地域の保育園の園庭開放やよく行く公園が一緒だったりよく顔を合わせるようになってですかね。最終的に同じ学区で同じ幼稚園に行くママ友と仲が良くなる感じですね。専業主婦だと夫以外と交流がないのでママ友いると楽しいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね、
    私も普段夫以外交流なくて(他の友達は遠くて会いにくい)さみしいです😂

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

ママ友は、子供が3歳ごろの時に出来ました!それも友達の友達だったので、遊ぶようになりました!
基本的に人に凄く気を使うタイプなので、ママ友要らないタイプです😅
気が合うママだと楽しいんだろうなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!人見知りだし緊張しがちで作ろうとすると疲れちゃいます😂

    • 3月2日