
二人目を出産し、完母を目指していますが、飲んでいる量に不安があります。スケールで測定した結果、体重が3.00kgから3.07kgに増えたため、70g飲んだと考えて良いでしょうか。授乳後も胸が硬く、飲めているか分からず、便は多いが量は少ないです。
先週二人目を出産し、完母を目指して育児しています。
一人目も時間をかけて完母になり、今回も一人目の経験を活かしてスムーズに完母でいけるかと思いきや、しっかり飲めているのか不安で仕方なくスケールを購入しました。
ただ、購入したスケールが細かな表示はされず、いまいちどのくらい飲んだか分かりません。
先程測定した際、3.00kg→3.07kgと増えていました。
この場合、重量目盛りが0.01kg=10gとあるので、70は飲めていると考えていいのでしょうか?
母乳はポタポタたれたり、張ったりはしているのですが、なかなか上手く吸い付いてもらえず授乳後も胸はカチカチのままなので、飲めているのかは分からず…。
便は回数は多いのですが、毎回ちょこっとの量で、おしっこも出ています。
- カピバラ(生後1ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

りりり
70飲めてますよ!
吸ってもらっても張ってるなら少し絞った方がいいです!絞り過ぎず軽く残る程度に!その時期はずっと張りっぱなしと言っても過言でないくらい張る時期なので飲めてても張ります!
カピバラ
ありがとうございます!
今日服を脱がせて体重を測ってみたら退院のときと変わらずでした…
母乳、思ってたよりも飲めてないみたいなので、ミルクを増やそうと思います…
りりり
私も完母目指してますが今日は全然泣き止まず諦めてミルク飲ませちゃいました。預ける時のための哺乳瓶拒否予防だと思って乗り切りましょう🥹
カピバラ
同じ境遇で心強いです…!
2週間健診を控えてるので、とりあえず今はミルクをしっかり飲ませつつ直母の練習も頑張りたいと思います🥲