※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリちゃん
ココロ・悩み

ASDが疑われる娘が想像力豊かで、絵本やアニメの話をしますが、どの程度付き合うべきか悩んでいます。どのように対応すれば良いでしょうか。

ASD疑いの娘。
とてもメルヘン?で、絵本や見たアニメの世界に入り込み、色んなお話をしてくれます。
よく言えば、とても想像力が豊かです✨✨
でも、その話にどれくらい付き合ってあげればいいか悩みます💦
とことん付き合ってあげた方がいいのでしょうか?

コメント

ももの家

聞いて欲しくて仕方ないんですね😂でも一方的だとこれからの交友関係でつまづく事があるので、目視でも分かるボールを渡して直接的に話しかけ側聞く側と交代してみては?
うちも発達遅延の子供がいますが、話して欲しい時はボールを渡して会話のキャッチボールしてます😊

  • ママリちゃん

    ママリちゃん

    返事遅くなり、申し訳ありません💦
    そう、聞いて欲しくて仕方ない感じで😅これからの交友関係心配です💦ボールを使って会話のキャッチボールを目視でわかるようにされているのですね!すごいですね✨参考にさせていただきます🌸

    • 3月13日
もこもこにゃんこ

余裕ある時は付き合ってましたよ😄
こっちが忙しいとか、疲れてるって時は理由説明して、ごめんね〜ってしてました。

  • ママリちゃん

    ママリちゃん

    返事遅くなり、申し訳ありません💦
    時間に余裕がある時は付き合ってあげたいです😌できない時は理由を説明することも大切ですね!ありがとうございます🌸

    • 3月13日