※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠8ヶ月で準備ができておらず、不安やイライラを感じています。旦那は忙しく、話し合いも進んでいません。どうしたら良いでしょうか。

優しい言葉がほしいです…😣
妊娠8ヶ月、後期になったのになにも準備してない…
アカチャンホンポや西松屋などは見に行ってるけど、必要品も準備できてないし、
教育方針とかも話し合えてない…💦

なにも準備できてない…。
出産後はなかなか出来ないからと、カフェに行くなど自分の娯楽ばっかりしてました…

今不安がすごく強くなってきて、イライラもしちゃってます。。
(私が悪いのですが)

旦那はとても優しく一緒にお出かけなどしてますが、
かなり仕事が多忙で土日も勉強が必要なため、時間が足りないという状況です…。

コメント

はじめてのママリ🔰

産まれたら自分の時間が無くなるので、ゆっくり自分の時間が過ごせるのは今だけですよ😊
ストレス溜めてしまうのも良くないですし、お昼寝やカフェなど満喫してください🙆‍♀️

ブッチ

切迫早産で入院していたこともり、ほとんど義実家に頼んでも買ってもらいました🤣
教育方針は今も話し合えてないですが、とりあえず元気でいればいいよねが共通認識です

ネットですぐ買えるし、オムツとミルク、哺乳瓶、最低限のお洋服あればネットでなんでも揃います☺️

まだ自分だけの時間を楽しんでもいいと思いますよ✨

deleted user

全然いいですよ!!!
正直こだわりなければ入院中に揃えるでもいけます🥰
退院の時に必需品だけ一緒に買いに行ってもいいですし🙆‍♀️

うちの子もう3歳ですが、教育方針なんて話したこともないです🤣🤣

産まれたら本当に自分の時間なくなるので目一杯遊んでください✨✨

ママリ

今の内に自分の好き事たくさんして全然いいと思います🥹!
生まれたらカフェにゆっくり行くことも自分のこともほぼできなくなるので...😂  


我が家も教育方針、話したことないです🤣
元気に健康に!くらいですかね🤭


入院前とか産後すぐ必要なのだけでも買っておけば
赤ちゃんグッズ、今はネットで買えますし
徐々に集めるでもいい気がします🙌🏼

ゆんた

生まれる前に教育方針とか話したことないです😃
2人目とかあと3日で入院して出産だわって時にやっと準備しましたし😂
ゆっくり自分時間満喫してくださいね!