
コメント

はじめてのママリ🔰
子供はそれでも刺激になるから他者との関わりは大事ですよ。
ただ、ずっと泣いてるなら友達に申し訳ないという観点で呼ばないかも。

まろん
親が疲れてしまうので無理に呼ばなくてもいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
疲れてしまいました。
少し外出→家はゆっくりがいいのかなと思いました。- 3月2日
はじめてのママリ🔰
子供はそれでも刺激になるから他者との関わりは大事ですよ。
ただ、ずっと泣いてるなら友達に申し訳ないという観点で呼ばないかも。
まろん
親が疲れてしまうので無理に呼ばなくてもいいかなと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
疲れてしまいました。
少し外出→家はゆっくりがいいのかなと思いました。
「保育」に関する質問
2歳半の男の子なんですが 自分でフォークを持とうともしません 持とうとしないからいつまで経っても上手にならない 食べさせないと食べない 今日は朝から目玉焼き二つと納豆一口、バナナ、キウイ、フライドポテト、パンひ…
来週建売のローン審査の予定なんですが 娘を連れていくのは微妙ですよね🙄 旦那さんだけでローンの審査に行かせるのは 良くないですかね? お子さん自宅保育の方どうしてましたか?
つわりと上の子が夏休みが重なったかたいますか? 現在推定6w(まだ病院未受診)で、徐々につわりのような症状が出だしました。 夏休みもあり中々タイミングが合わず病院には木か金に初診で行けそうなのですが、 ムカムカ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。