
小1の娘が近視で眼鏡をかけていますが、普段からかけさせるべきか悩んでいます。視力低下を防ぐためにどうするべきでしょうか。
小1の娘が近視で授業中とテレビを見るときだけ眼鏡をかけています。夫が普段からかけないともっと視力がさがるといいます。調べると、きちんとあってる眼鏡をつけることで視力低下を防げると書いてありました。ですが、小1だしかけてようがかけてなかろうがどんどんさがるおおもうんです。私も子供のころから目が悪くて小学生のときはめがねでしたが、鼻のところに跡がつくのが本当にいやでした。なので、眼鏡がないと無理ってなるまでは普段使いはしてほしくなくて、夫と意見がわかれています。みなさんなら普段からかけさせますか?
- はじめてのママリ🔰

ちょんまる
眼科ではどう言われているのでしょう😌?
我が家2人ともメガネかけていますが弱視なので普段からかけていただいてお風呂(水に濡れる時以外)寝る時以外は常にかけておいてくださいと指示されているのでかけています❣️
鼻のとこに跡つくのは寝ているときになくなりませんか!?
私なら少しでも悪くなるのを防ぎたいのでかけさせるかな〜と思います😊

はじめてのママリ🔰
息子が近視で、普段からかけて欲しいのですが、子が嫌がってなかなかかけてくれずです😅
私自身子供の頃から視力が悪く、でも眼鏡かけるのが嫌で(周りにかけてる人ほぼいなかった&瓶底メガネが嫌だった)、普段は裸眼で過ごしてました。
そのせいかは分かりませんが、小学生の頃はまだ0.1見えていたのが、今じゃさっぱり見えず0.03です😂
こちらの投稿みて、やっぱり息子にはかけさす努力しようと思いました🤣
コメント