
ストレスによる嘔吐があるか悩んでいます。子どもが私の怒りで嘔吐し、その後も食事をしたら再度嘔吐しました。最近の発熱も影響しているかもしれません。ストレスが原因でしょうか。
ストレスでの嘔吐ってありますよね?💦
上の子のことなのですが今日の昼ごはん後、私も生理前でイライラしてたこともありちょっとしたことで強く怒ってしまいました。
その時に大泣きしながらえずいて嘔吐をしてしまい、そのまま寝ると言ったので寝たと思ったら30分後に嘔吐しました。
その後は特に何もなく元気にしていたのですが、夜ご飯を一口食べたらまた盛大に嘔吐しました。
吐いた後もご飯食べたいと言っていたのですが念のためやめさせておいて1時間後に苺を食べました!
苺を食べた後は元気でいつも通り寝てます。
今週の月曜日に発熱もしており、木曜日にも少し発熱はしていて食欲もなかった日が続いてはいましたが怒りすぎたせいもあるのかなとかなり反省してます😭
アデノウィルス、ノロウイルスの可能性もあるかもとも思っていたのですが、久々の嘔吐に自分も精神的にやられてます‥。
いつもよりも怒られすぎてのストレスからの嘔吐でしょうか?😭
- どな(3歳3ヶ月, 5歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
胃腸炎な気がします💦

はじめてのママリ🔰
多分胃腸炎だと思います💦
数日前に発熱していたなら元々あまり体調万全ではなかったのかと思います💦
うちも1月に姉妹で順番に胃腸炎になりましたが、
直前までほんとに元気でした😅
1回吐くとしばらくは平気でも、また吐いたりを繰り返しました。
先月も下の子が突然保育園で吐いたみたいで😅
夕方だったのと、吐いた後は元気だったらしいのでお呼び出しなかったのですが、
帰宅後もしばらく元気にしてたもののまた吐きましたよ😅
元気だったけど急に嘔吐はわりと子供ならあるかなって😭
-
どな
回答ありがとうございます🙇♀️
夜中、嘔吐なしで今のところも朝ごはんも食べたい物を食べて水分も取れました。
園などの登園はどのようにされましたか?💦- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます!
先月呼び出された時は金曜だったので、
帰宅後吐いてしまっても、
土曜以降は吐かなくて、それでも一応小児科は受診しましたが、そのまま治りました🥹
1月に姉妹で移しあった時は、
三連休の最終日に突然上の子が外出先で吐いちゃって😱
その瞬間から下2人も離したのですが、
その夜中寝てる時に2人目も吐いてしまって
それから上2人の姉妹が吐きまくりで、この時は明らかに体調悪かったので
次の日は園をお休みして小児科受診しました😅
うちの保育園では嘔吐してから24時間は登園不可なので、
火曜水曜とお休みさせました😅
小児科ではインフルを検査されましたが陰性で、
ノロの検査はやってないみたいで、ノロかどうかはわからないけど胃腸炎ということでした😂
ノロと診断されたら、うちの園では治癒証明書を書いて提出しなきゃなんですが、
診断はされなかったので紙は出さなくてokでした😂✨
ちなみに胃腸炎だったら治ってからも便から菌がでるので、
その都度、姉妹がトイレに行くたびに次亜塩素酸で綺麗にしてて、
その他の家族にはうつらなくてすみましたよ🥺- 3月2日
-
どな
詳しく教えていただいてありがとうございます😭
今日1日、嘔吐することもなくご飯もいつもより少なめですが食べれていました!
うんちも普通便だったのでこれで終わってくれればいいのですが、明日どうしようか悩み中です‥💦
幼稚園大好きな子なので休むほうが嫌なタイプで出来れば行かせてあげたいけど心配で😭- 3月2日

りりり
自家中毒とかもありますし
ありえると思います

はじめてのママリ🔰
何回か続いてるので胃腸炎ではないですか?🥺💦

shio
免疫力が落ちているところに
流行りの胃腸炎の菌をもらったんでしょうね😭
お母さんが怒ったせいではないと思います!
他の家族にうつらぬよう対策...ですね😢
お大事に🙇♀️
コメント