
生後1ヶ月半の息子が抱っこを求め、日中何もできず悩んでいます。抱っこ癖を直す方法はありますか。
生後1ヶ月半の赤ちゃんとの生活について。
うちの生後1ヶ月半の息子は、機嫌のいい時以外は抱っこしていなきゃいけないので、日中何も出来ません…
寝てからベッドに起き、抱っこじゃないことに気づくとギャン泣きで抱き上げてもずっとギャン泣き始まります。
検診で外に出なきゃ行けない時も1人だと準備すら出来ません。
新生児からの抱っこ癖が良くなかったのかと後悔しています。
今からでも直すことできるのでしょうか、、?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
抱っこ癖なんてないですよ!
泣く=欲求がある状態なので、おむつやおっぱいじゃないとしたら抱っこして安心させてあげるのが1番です😌
今は愛着形成に重要な時期なのでたくさん抱っこしてあげてください😌
とはいえ、何もできないのも辛いので多少は泣かせても大丈夫ですし、もう少ししたら抱っこ紐しながら家事するとかできるといいですね🙌

はじめてのママリ🔰
泣いてても放置です大丈夫ですよ〜
抱っこ癖はないって言われてますが、私はそれを信じて抱っこしてたら、抱っこじゃないとダメな子になってしまいました笑!
ほどほど抱っこで大丈夫です。
泣くのが仕事なので泣かせてれば大丈夫です!
今はギャン泣きしたら5分ぐらい様子見てダメそうなら抱っこしてます
-
はじめてのママリ🔰
私も抱っこ癖ないと言われ抱っこしていたら今の状況です💦
流石に限度もので正直きついです。
様子見するようになって、少し改善されましたか?- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
人選ぶようになってしまいました😂😂
パパだとセルフねんねしますが、私の時だとほぼ駄々こねマン、抱っこするまで永遠泣いてます😂
でもセルフねんねは前よりも出来るようになりました!月齢もあるかもですが💦- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこしたら泣き止みますか?
セルフねんねのためにやったこと教えてください😭- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
泣き止みます!
ひたすら放置とオルゴールかけてました!
あとはおしゃぶりです!- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
泣き止むのはいいですね😣
うちは抱っこしてもダメです…
ひたすら放置とオルゴールやってみます!
放置時間決めてましたか?- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
時間は決めてなくて、ギャン泣きしてやばそうだぁってなったら抱っこしてました!
- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
私もやってみます!!
- 3月2日
はじめてのママリ🔰
抱っこしても泣き止まない時は抱っこではないんですかね…
抱っこせずに1人で寝てくれる日はくるんでしょうか😭
はじめてのママリ🔰
口寂しいときも泣いちゃうときよくありました😖💦
おしゃぶりとかどうですか?
息子は本当に抱っこマンで一日中ずーっと抱っこしてましたが、卒乳したら嘘のようにすんなり寝るようになりました😂
あとは、いろんなものに興味が出てきたり、1人で動けるようになったりすると抱っこの頻度も減ります!4ヶ月くらいからですかね🧐
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりさせてますが、無理矢理胸で押さえて咥えさせて抱っこさせると落ち着く感じです😔
自ら吸ってくれてる感じではないんですが使ってます💦
4ヶ月くらいに落ち着くといいんですけど、、