※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

確定拠出年金について理解が不十分で、残高の良し悪しが分からないのですが、どう判断すれば良いでしょうか。

確定拠出年金、会社でやってるのでよく分かってません。
説明会みたいなのもあったし、度々e-Learningもあるけどさっぱり。

とりあえず残高は見れるんですが、どの金額がどうなってたら、まぁ良い、と言う感じなんでしょうか?

分かってなさすぎてすみません。

コメント

みんてぃ

拠出額より評価額が上ならOKです。始めたばかりならマイナスでも問題にはならないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう結構長いことやってます。10年経ったか経ってないか、、?
    評価額の方が上になってるけど、かなり上なので合ってるのかな、と心配になります。
    何割くらいが理想なんだろう。。

    • 3月2日
3人ママ☆

とりあえず評価損益がプラスになってれば良いと思います🤔
総資産=拠出額(積立してきた金額の合計)+ 評価損益(投資したものに利益がでてプラスなのか、下がってマイナスなのか)
どうせ退職までほおっておく資金だしなーと思って多少上がり下がりあってもあまり気にしないで長い目で見てます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですね、結構な金額がプラスなので、本当に合ってるのかが心配になってます。
    前後はあるとしてもどの程度の割合がプラスになってますか?

    • 3月2日
  • 3人ママ☆

    3人ママ☆

    商品によるとは思いますが、私は外国株式にしていて、結構プラスになってますよ👀
    下の方もおっしゃってますが、新興国とか以外のはハイリスクじゃないと思います💡確定拠出のってそんなにリスクあるやつ無かったような…🤔

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のは全て国内です💦

    全体の4割が利益なので、中身を確認したところ、金が大部分でした。
    金、高くなってるみたいですね。

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

追記です

利益率が一時的にに高いだけ、と言うことはわかるのですが、余りに高すぎて、私の選んでるのがハイリスクハイリターンを狙ったものなのか、と言うことが不安になってます。
(いずれマイナスになるのでは??と)
選んだ時は、堅実に低リスク低リターンのと少しだけ冒険しようかな、と言う感じで選んだ気がするんですが、、

はじめてのママリ🔰

商品が分からないので答えようがないですが、アクティブファンドや新興国でないなら、ハイリスクハイリターンってことは無いと思います。
外国株式のパッシブファンドを選んでたら、結構増えてると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買ってるのはほとんどが国内なんですが、外国株式選んでたらもっと増えてたんですね、、

    今から割合変更しても手遅れかな😅

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外国株式は国内に比べるとハイリスクハイリターンにはなるので、スイッチングや掛け金の変更するかどうかは自己判断です。

    • 3月2日