※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめたろー
子育て・グッズ

1Kで子育て不安。隣がうるさい。産後引っ越し希望。経験談やアドバイスください。

今1Kに旦那と二人暮らししています。

恥ずかしながらお金に余裕がなく出産までに引っ越し出来ないです(;_;)

一応子供は大丈夫な物件なんですが、1Kで子育て出来るかなって不安です(°_°)
隣も声を荒げて電話してる?おじさんが住んでます。隣まで普通に聞こえてくるくらい大声です、、、夜泣きなどで文句言われたらどうしようという不安もあります。

今年中にはなんとか引っ越ししたいと思ってるんですが、産後数ヶ月はこのまま住むことになりそうです。

1Kで子育てされた方の経験談やアドバイスなどありましたら教えていただけるとありがたいですm(_ _)m

コメント

deleted user

まず、生まれる前に絶対引っ越した方がいいです。
いまわたしも旦那と少し広めな1Kに住んでますが、
1Kに住んでる方は
独身の方や学生、単身赴任の人や
ちょっと変わってる人などたくさんいます。
現時点で変な人がいるならば、
嫌かもしれませんが借金してまでも
少し広めなところに引っ越した方がいいです。

ちなみにわたし達は
来月2LDKに引っ越すので
子育てには向いてるかな?と思います。
生まれたばかりの赤ちゃんは泣くことが仕事だし、
隣の部屋の声などが聞こえるなら
尚更引っ越した方がいいです。

夜中にうるせー!とドンドンやって来る人も
平気でいる世の中なので、
今は探せば古くても、綺麗でも
駅から遠くても近くても敷金、礼金が0円のところもあるし、
絶対に引っ越した方がいいと思います。

自分たちの安全もそうですし、
周りの人のことも考えた方がいいと思います。
一人暮らし用の家にはやっぱり色んな人がいます。
トラブルにもならない為にも引っ越しをお勧めします😊

  • まめたろー

    まめたろー

    ありがとうございます!
    やはりそうですよね(;_;)
    何回か引っ越ししたいって伝えてるんですが余裕ないって言われて、私も妊娠してから仕事をクビになり貯金もあまりなくて(°_°)

    もう一度話し合ってみます!

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみにわたしは2階に住んでますが、
    1階に住んでるクレイジージジイが
    夜中に普通に歩いてるだけで
    うるさいといい
    夜中の1時とか3時にピンポン押して文句言って来たりしてました。
    生活音くらい普通にするので
    ある日下からドンドンと床を叩かれた時があり、
    旦那がそのジジイのとこに行き
    キレ返してからはどんなに音を立てても何もしてこなくなりましたが、
    単身赴任、おじさん(50代過ぎ)、神経質なやつなんてどこにでもいます。

    1Kなので
    あまりというか子育てには向いてません。
    毎日家にいて子育てするのは
    まめたろーさんですし、
    トラブルにも遭いたくないし、
    子育てしやすい環境に引っ越すことをお勧めします。

    最悪、何年かの間
    団地に住むのもいいと思います。
    旦那さんの収入だけでしたら、
    賃料も多くは取られないと思いますし、
    (知り合いは旦那さんの収入のみで2LDKの団地で5万です)
    ちゃんと話した方がいいと思います。

    夜中に赤ちゃんをあやしたりしてる時に
    電気つけて明るい部屋で寝れるの?
    泣き声でイライラしたりされてからでは
    遅いと思います😣
    まめたろーさんもストレス溜まると思うし、
    絶対引っ越した方がいいですよ。

    赤ちゃんとまめたろーさんの為にも。

    • 5月18日
  • まめたろー

    まめたろー

    それはクレイジーですね...

    初期費用、家賃を抑えるために市営住宅などに応募はしていたんですがなかなか当たらずでした( ; ; )

    お互いに初めての子育てなので、子供のためにも旦那のためにも自分のためにも最善を尽くす努力してみます!

    • 5月18日
みっこ

1Kで自分は育ててないですが、友人に1DKで育ててる人がいます。赤ちゃんの夜泣きは産まれてみないとどれほど泣くのかは個人差がありますが…電話の声が聞こえてしまうなら確実に泣き声は聞こえちゃいますね💦

でも、どんな人間だって昔は赤ちゃんな訳ですし👶そんなに気負いすることないですよ。隣人トラブルとかになりそうでしたら、産まれる前に隣の家とかに菓子折り持っていくのも手かなとおもいます!

元気な赤ちゃん産んでくださいね😇

  • まめたろー

    まめたろー

    ネットで調べてみたら隣人の子供の夜泣きがうるさくて追い出したいとか書いてあって不安になってしまいました(´・ω・`)

    ありがとうございます😊

    • 5月18日
りん

うちも1Kで同棲してて
安定期入って2LDKに引っ越しました。
初期費用から家具から何までそろえて
百万円近くかかりました😭
壁薄いとやっぱり心配ですよね。
里帰りはされますか?
引っ越すまで里帰りしたり
慣れるまでとか…
泣き声でうるさいとか言われたら
初めての育児なのに
ストレス重なっちゃって
良くないと思います(´・ω・`)
お金もかかるしすぐには出れないなら
どちらかの実家を頼るのも手だと
思います(´・ω・`)

  • まめたろー

    まめたろー

    安い出費ではないですよね(・_・)

    弟がまだ4歳なのと、実母とあんまり仲良くないため里帰りは考えてませんでした…
    旦那の両親も離婚してて(´・ω・`)

    もう少し考えてみます!ありがとうございます😊

    • 5月18日
lovexxx

私も初めは彼と1kでしたが
妊娠7ヶ月で3DKに引越ししました。

引っ越すまで色々ものを揃えていたりして
ものを置いてましたが流石に人1人増えると
荷物の置き場にもこまるし
衛生的にも悪くなると思います。

それに旦那さんが仕事で疲れてる時
寝るところも分けれないし
子供の昼寝の時間に同じ部屋で
ご飯したりなにかしたり
大変だと思いますよ😭!!

  • まめたろー

    まめたろー

    今でも結構限界だったので伝えてはいたんですが上手く伝わらず(*_*)
    衛生面でも話したんですが、そこまで神経質になる必要ないでしょって言われちゃってまだ人1人育てる自覚ないんだな〜って思ったりしてました...

    • 5月18日
  • lovexxx

    lovexxx


    1度部屋を探してみては??
    案外探し出したら
    旦那さんも理解してくれるかも…!!

    • 5月18日
  • まめたろー

    まめたろー

    なるべく敷金礼金0の物件を探して見せてはいるんですけど、お金貯まったらねばっかで(・_・)

    • 5月18日
  • lovexxx

    lovexxx


    そこまで言われるのであれば
    実家に住むことも検討して
    見ないとですね…

    • 5月18日
@lun86

こんばんは😄赤ちゃんに会えるの楽しみですね😊♥️

里帰り先など、頼れるところは今のご自宅以外にはありますか?
正直1Kでの生活は本当に気を遣うと思います。
まず仰っているように近隣の方。旦那さん。自分自身も気を遣うことで疲労が増します。

出産前には大丈夫と思っていたことや前向きな気持ちも、後ろ向きになってしまうことも増えると思います。(個人差もあるでしょうが、出産前と後ではメンタル面も体力面も激変しました。)

頼れる場所もなくしばらく今の1Kで過ごすのであれば、勇気の要ることとは思いますが、近隣の方には一言お願いに伺うことをお勧めします。旦那さんと二人で行けば、怖さ半減しますよ!まめたろーさんと旦那さんにしか、生まれてくる赤ちゃんを守ってあげれません。泣いている最中に、追い打ちで文句を言われていては辛いと思います。

話してみると案外良い人かもしれませんし。日本はまだまだ捨てたもんじゃないはず!(と、信じたいものです😄✨)

  • まめたろー

    まめたろー

    里帰りは考えてませんでした!
    頼って頼れない訳ではないんですが、実母と仲が悪く逆にストレスになりそうで(@_@)

    結構今でも急に不安になって後ろ向きな考えになってしまうので、その面もとても不安でした...

    もう少し引っ越し出来ないか考えてみますが、最悪の場合は出産前に一言伺いに行こうかと思います!

    • 5月18日
うきこ

私はシングルマザーで子供OKの許可をもらったマンションに住んでます。
幸い泣き声で苦情はないですが狭すぎて💦
今もう動き回るので早く引っ越したいですがお金がないので無理です😵😵

  • まめたろー

    まめたろー

    やはり狭いですよね(*_*)
    宮城県の場合なんですが、市営住宅や県営住宅の相談をしに行った時にシングルマザーの方ですと事情話せば初期費用を分割にしてもらえたり、家賃も1万〜2万で済むと教えてもらいましたよ〜!

    • 5月18日
みほぺこ

私も1kの家に
主人と住んでいましたが
さすがに狭いし赤ちゃんのものとか置けないし
お風呂も狭いしましてやどう寝るんだとなり
子供ができて安定期に入ってから
色々物件を見て回り
臨月の時に1LDKに引っ越しました!
赤ちゃんが生まれて最初の頃は
やはり泣きますし、一部屋でも別の部屋があるだけで
だいぶ違うかと思います!
旦那様も仕事で疲れて帰って来て
赤ちゃんが夜中泣いたとしても
部屋を分けることはできませんし
赤ちゃんが寝ているところで
食事したりなど厳しいと思いますよ(>_<)
気をつけていたとしても踏んじゃうとかあると思いますし
何をするのも大変かと思います(>_<)
引っ越しもお金がかかるので大変ですが
探せば古くて安いところや
敷金礼金がないところもありますし
団地などもあるので検討された方がいいかと思いますよ(>_<)

  • まめたろー

    まめたろー

    私の場合どうやって寝るんだって話しても工夫するしかないだろってしか言ってくれません( ; ; )

    私も初めての子育てなのでこのままじゃ不安だって言ってるんですが伝わらず(*_*)
    もう少し検討してみます!!

    • 5月18日
a

私は妊娠してから
2DKに引っ越しました
お金に余裕が無かったので
引越しは自分ちでしました!
車に荷物を積んでって感じです 笑
家具も出来るだけ買わないように
必要最低限の物しか買ってませんが
10万くらいは使いました。

  • まめたろー

    まめたろー

    私たちも引っ越すってなったらたぶん自分達ですることになると思います(´・ω・`)

    やはり最低限でもそのくらいになりますよね(・_・)

    • 5月18日
  • a

    a


    旦那の親と実親から少し家具を買ってもらいました!
    親から支援してもらえなかったら
    もっとかかると思います😰
    結婚してからも親のスネをかじるなんて
    みっともないですけど 助かりました😶

    • 5月18日
  • まめたろー

    まめたろー

    失礼ですが家自体の初期費用はどれくらいかかりましたが(*_*)??

    • 5月18日
  • a

    a


    今 借りているのころは
    旦那の会社の偉いさんの不動産から
    借りてるところなので
    家借りる時に払ったお金は35000円+
    火災保険10000円(2年間分)のみだけです!

    • 5月18日
  • まめたろー

    まめたろー

    ありがとうございます😊

    • 5月18日
よあ❤︎

産後数ヶ月1Kで3人暮らしして、泣き声が周りに聞こえるため隣の人から危害を加えられそうになった友達をしってるので引っ越した方がいいと思います😂

私もお金に余裕がなく、貯金もなしでしたが旦那の実家から2DKに引っ越ししましたよ!
敷金0のところで引っ越しの初期費用は30万もかからず、家具家電類もほとんど買いましたが中古で買ったため10万ちょっと、引っ越しも自分たちでしたため0でした!
意外とお金に余裕がなくてもなんとかなるものですよ😊

周りの人に危害を加えられたり、トラブルになるよりも、ちょっとがんばってファミリーOKの物件に引っ越しされた方がいいと思います😂

真凛チャン

妊娠前〜妊娠中期まで1DKに住んでましたが妊娠中期に引っ越しをしました!
正直引っ越し前まではもし引っ越し出来なくても狭いがどうにかなるだろう的な考えでしたが子供が産まれ子育てをしてみた結果引っ越ししてなかったら絶対無理だったと感じましたよ、、
2人だけでも手狭なのにそれプラス赤ちゃん用品を置くスペース考えると結構無理ありますしオムツやミルクのストックなんかもスペースが無いと出来ず結構困ります、、
ベビーカーや赤ちゃんメリー置くだけでも意外と場所取りますし1番は精神的な部分あると思います。
部屋が1つ増えるだけで色々分けて使えるので旦那さんや子供との程よい距離感を保てますし部屋1つより気を使う事が減ると思います(来客、食事、睡眠)
独身の頃アパートに住んでいたのですが上の階の方が出産され赤ちゃんが居たのですがやはり上の階の赤ちゃんの鳴き声気になりました、、
子持ちなら理解出来る事も当時独身だった私には理解出来ず正直赤ちゃんの鳴き声が不愉快に感じた経験あるのでお互いに生活してく上でも周りの配慮は必要だと感じました。
因みに当時住んで居たアパートですが大和ハウスの新築防音防犯セキュリティ完備のアパートでしたが赤ちゃんの声は聞こえました。

yuuuuuka

音も心配かもですが、産まれてからだと子育てに追われて引越しも大変になりますよ!私も1kではないんでず、今の家から引越し予定ですが、家探しも子供と一緒だと大変です。

あ

1Kで同棲していて妊娠して、引っ越す事になりました!
2LDKで探していたのですが結局物件見つからず、、
1LDKになってしまいました😭
1LDKでも正直キツイなと思います、、
なので1年程でまた引っ越しになるかと思います💦