
お昼寝中にミルクを与えるべきか悩んでいます。夕食前のミルク量が少なくなるのが心配です。どうすれば良いでしょうか。
12:30 離乳食
14:30〜15:00 ミルク(140〜160ml)
17:20離乳食
↑基本この通りなのですが、
お昼寝が14:00〜16:00で寝てしまった場合、
ミルクあげますか?
1時間ちょっとすれば夕食離乳食なので、
どうすれば良いのかな、と。
寝る前220mlミルクと15:00ミルク140〜160ml
計400ml弱なので、15:00無くすと220mlは少ないかな〜と。
それ以外の水分もあまり飲まずなので…🫠
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うんち固いとかじゃなければミルク一回スキップしてもいいと思います!
うちはうんち固めなのでミルクは飲ませて、夜の離乳食を少し後ろにずらします🥹
はじめてのママリ🔰
20:20就寝前にミルクなのですが、17:30→18:00に後ろずらし大丈夫ですか?🥺
あまり時間が空かずにミルクになってしまうのも、どうかな〜と思ったり💦
はじめてのママリ
うちいつも16時にミルク、18時に離乳食、19〜20時にミルク飲んで寝てます!
最後のミルクはあまり量飲みませんが💦