
息子の発言が下の階の方に誤解を与えたか心配で、謝りたいが気にしすぎでしょうか。
私の気にしすぎでしょうか?
どうしたらいいかわかりません😭
住んでいるアパートは駐輪場が小さくて、真下の階のお宅の横にとめるようになっています。
私と息子が自転車で帰ってきた時に、ちょうどそのお部屋のママさんがベビーカーをしまっているところだったようで。
先に行っていた息子がそれを見て「今とめられないよ💦下の人がいるから!💦」と大声で戻ってきました。
うわっ気まず、と思い何か声をかけようとしましたがすぐに中に入ってしまいました...。
恐らく息子はただただ私への報告で言っただけなのですが、邪魔って言ったように伝わってしまった気がして申し訳なくて。
謝りに行きたいのですが気にしすぎでしょうか?😢
下のご夫婦は最近越してきて赤ちゃんが産まれたようなのですが、特に挨拶もなくて。
そもそもあまり遭遇しないので喋ったことがなく。
私は引越しの挨拶はする人間で、まぁそれに関してはこのご時世は人それぞれでどちらでも良いと思うのですが、来ないということは訪問されるのも迷惑かなとも思ってしまいます...。
- ユキ(5歳10ヶ月)

はじめてのママリ
気にしすぎだと思います💦
息子さんの発言も事実を簡潔に言っただけで目の前で言われても特に嫌な気持ちにならないです。
止められないから待っててくれるんだ!急ぎますね!ってくらいです。
普段全く付き合いないのに謝りに来られても‥お互い悪いことした訳じゃないですし、逆にそれ自体がびっくりしてクレーム!?って身構えてしまいます😭
コメント