
臨月の妊婦として、子育てと仕事の両立が辛いと感じています。皆さんはどのように乗り越えていますか。少しでも楽に過ごす方法があれば教えてください。
2人目以降の臨月、しんどくないですか🫠
上の子は平日は保育園ですが、夫は毎日帰りが遅いし、今日は仕事なのでワンオペでもう限界でし た😇
息子はおとなしいタイプで、夜はしっかり寝るし、
私は、ただ眠いのとお腹重かったり張るだけで体調が悪いとかでもないですけど…
産休まで働くのもしんどかったですが、
自宅保育で妊婦してる人すごすぎます😱😱😱
皆さん辛くなかったですか?
少しでも楽に過ごす方法あれば教えてください🙇
- はじめてのママリ(生後1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お腹ずーっと張ってたので辛かったです💦😭眠い時はひとり遊びさせて少し寝てました🥺

真鞠
公園行こう行こうがめっちゃきついです😇
今日はジジババと一緒に公園行けたので、私はほぼのんびりしていましたが🫠
さすがにストライダーとか担いで1人では連れていけないし、床に座ってパズルやろうとかもきついです😂
-
はじめてのママリ
わかりますーー公園ひとりじゃ無理ですよね…🫠
じじばばのありがたみをほんとに感じます🥲
子供いるとしゃがんだり立ったりが多くてもうそれすら嫌だーって感じです😭- 3月1日

はじめてのママリ🔰
うちの息子たち活発すぎて家遊びが
出来ないので土日は9時〜夕方までひたすら公園です😭一緒に遊具で遊ぼうとベンチにすら座らせてくれません😇旦那も土日は仕事だし毎日朝から夜中まで居ないので今日からやっと産休入れましたが家事育児毎日1人なので後期に入って体力なくなってきてからはあまりの辛さに泣いてます…😭
1人遊び少しでもしてくれたりお昼寝してくれて休める時間が取れればよっぽどマシですよね🥲
お腹重すぎて苦しくて早く産んじゃいたいと毎日思ってます😭
-
はじめてのママリ
えええ…ひたすら公園はあまりに過酷すぎます😨
公園へ移動→ベンチで座ってることすら疲れるのに…😨
上にきょうだいがいれば、ママママ〜とならず子どもたちだけで勝手に遊んでくれるのかなぁ…と思ったりもしてたのですがそんなことないんですね😇
ほんと無理なさらないでください😰😰😰
私は昨日はYouTube見せてる間に私が昼寝できて、
料理も栄養バランス無視で申し訳ないけど楽を優先しました🫠- 3月2日
はじめてのママリ
お腹張りますよね🥹
うちは3歳差ですが、年子はもっと大変ですよね……😱
寝かしつけもしないとですし😱😱😱