
生後5ヶ月から離乳食を始め、6ヶ月から2回食を与えています。体重は6.1キロで、離乳食を100gとミルク170mlをあげていますが、吐き戻すことが増えました。離乳食やミルクの量を減らすべきか、様子を見るべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
生後5ヶ月から離乳食を始めて、
生後6ヶ月から2回食を始めています。
体重は6.1キロ程度なのですが、
離乳食はよく食べるので、100g+ミルク170ml
あげています。
ただ、その後、少し吐き戻すようになっていて、
離乳食を減らしたほうが良いのか、
ミルクを減らしたほうがいいのか、
様子見で良いのか迷っています😣
なんなら、離乳食を完食しても、口を開けるので、
まだまだ食べられそうです...
みなさんなら、どうされますか?😵💫
- ママリ(生後8ヶ月)
コメント

ミニー
色んなもの食べれてますか?
そうでないなら
離乳食減らしてミルクをしっかり飲んでもらった方がいいかなと思います🤔
永遠に食べる子もいますが
やはり、身体に負担がかかるかなと💦
ママリ
好き嫌いは全くなく、
何でもパクパク食べられます!😳
何でも食べられるなら、
ミルクを少し減らして、
離乳食を増やすでもいいのでしょうか?😣
ミニー
まだ、2回食ですし
栄養はミルクからとるのかなと…🤔💭