
叩く行動について注意していますが、1歳の子どもには効果がなく、保育園で他の子を叩かないか心配です。どうすれば良いでしょうか。
叩くの注意するの皆さんどうしてますか?保育園に通ってるので友達も叩いてほしくなく注意するのですがまだ1歳でわからないみたいで、無視してもします、、注意するとおもしろいのか続けてします、優しくコツンと私も叩いてこうしたら痛いよね?と伝えますがそれも面白く叩きます😭私だけにやるなら全然構わないのですが、保育園で他の子を叩いてないか心配です…そういうのは保育士さん伝えてくれないので…年齢とともに覚えるまでほっとくしかないんですかね😭
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ぷにか
いけないよ!!と真顔で伝えて叩く前に手を止めてました🖐🏼
だんだん叩こうとしても途中で目を見て止めるようになりました😊
保育園で働いてますが大体の子はそのうちしなくなりますが、長いと2歳くらいの子も叩いたりしてるので園で叩くのが心配なら伝えていくのもアリかと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
やっぱり根気よく注意するしか無さそうですね、、私だけなら全然良いんですが保育園でこの前お友達を叩こうとしてたので慌ててやめさせましたが、この年齢だと仕方ないんですかね😭
息子が一番保育園で年齢が幼く甘やかされてないかちゃんと怒ることはしてくれてるのか全くわからないので今度聞いてみようかと思います!
ぷにか
仕方ないですね🥹
娘も寝てる友達のまつ毛むしろうとしたり、叩かれそうになったりとあるあるです😂🩷