※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

放デイの併用について、選択肢の違いや混乱の可能性について意見を求めています。新規オープンの放デイと既存の放デイのどちらが良いか、経験者のアドバイスをお願いします。

放デイ 併用のメリット・デメリットについて

今年から、放デイを利用する現小一です。
今回契約しようとしているところは、新規オープンの空きありのところで有難いことに希望日全て入れそうです。ですが如何せん新規オープンなため僅かばりの不安もあり、ある種賭けのようなところもあります。ですので、既存のしっかり療育をしてくれるということで評判のもう1つの放デイの併用も考えていました。

①新規オープンのところは、新規ではあるがしっかりした印象で少人数で目も行きとどいてくれそうです。本人も見学の際、落ち着いて楽しめている様子もありました。保護者対応もしっかりされていました。実績がこれからということで、賭けのようなところがあります。

②一方既存のところはABAを打ち出しているところで
期待していたのですが、実際見学してみると
お子さん達の人数も多くわちゃわちゃした印象で
本人も楽しそうではありましたが、落ち着かない様子も見られました。

また、利用できる日は週1です。

そこで、実際に放デイを利用されている先輩方へ
ご相談です。

今回のケースの場合、①と②の雰囲気がまるで違い、本人が併用することで混乱しそうな気もしています。

なので、私の直感で敢えて併用する必要はないのではないか
と思ってきたのですがどう思われますでしょうか?

ひとつの放デイを利用されている方
いくつかの放デイの併用をされている方の
率直なご意見やアドバイスを頂けたら幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。


コメント

ゆた

1つの放デイを利用している息子がいます。
確かに新規のところは不安ですよね、実際に職員同士で揉めて比較的早く閉鎖したという放デイも見てきました。
私だったら週1は既存の放デイに行かせて(新規が駄目だった場合の保険)、新規のところは1年くらい様子見しますかね…。
でも、こればかりは本当に分からないのでお子さんが混乱するようでしたら1つの新規放デイだけにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。早く閉鎖の話は初めて耳にしました。そんなこともあるんですね。参考にさせて頂きながら動いてみたいと思います!

    • 3月3日
ことり

違いに混乱はすると思いますが、先々両方を通わせたいなら、はじめから二か所利用されてた方がいいような気もします。
また違う放デイだからこそ違いがあるので、①では少人数で、②では大人数で色々な子がいる中で過ごすこと、落ち着けない雰囲気の時の気持ちのコントロールはどうふればいいのか?ということを知る、体験するにはいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かにそのような考え方もありますよね💡´-参考にさせて頂き、動いていきたいと思います!

    • 3月3日