※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

髪飾りの向きについて相談しています。右から挟むと名前旗の文字が見えますが、左に挟むと隠れてしまいます。色違いは左向きですが、異なる飾りやピンが使われています。どちらの向きが良いでしょうか。

これ、どっち向きだと思いますか?

ひな祭り用の、名前旗にも付けられる
髪飾りなのですが〜

下の画像上が、左から挟む、向き
下の画像下が、右から挟む、向き

なのですが…

名前旗に挟むと、右に挟むといい場所に
来るのですが
左に挟むと、文字が隠れてしまい💦

色違いのものは、左に挟むように
なっていて、見本も左でした。

同じものの、色違いを注文しましたが
飾りや、ピンは違うものでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

下のほうが形としてはしっくりきます。
バランスよく見える方でいいんじゃないでしょうか😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    私も下の方がいいな〜と
    思いつつ…

    私の感性は大丈夫かなと😂

    • 2月28日
バナナアイス🍌

下の方ですかね。😊😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    私も下の方かな〜と思いましたが…

    迷ってしまいました💦
    ありがとうございます😊

    • 2月28日
(๑•ω•๑)✧

好きな向きで向かえば良いと思いますが、吊るし飾り?が垂れ下がる向きが本来の向きかなと思うので私なら上で使います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    吊るし飾り、やはり垂れているのが
    通常ですよね💦

    髪飾りとして使用する時は
    垂れさせて〜

    名前旗は垂れさせずに飾ろう
    かなと思います!!

    • 2月28日