
娘のトイレトレーニングが進まず、悩んでいます。成功体験がなく、親としての声掛けも不足していたかもしれません。娘のペースを大切にしたいと思っていますが、アドバイスや励ましがあれば嬉しいです。
トイトレ進みません😭
来月で3歳になる娘ですが、この約1年トイトレ全然進みませんでした。保育園に通っていて朝はパンツで登園していますが本当にそれだけで、園でも自宅でも成功体験は一度もないです。家では補助便座と踏み台をトイレに置き、トイレに行きたいと本人が言えば行って座る→出ない→台紙に好きなシール貼るということをなんとなくしていましたが本当になんとなくで、親として声掛けもそんなに積極的ではなかったかなと思います。保育参観でトイレのことをそれとなく先生に聞かれ、あぁやっぱりうちの子進んでないよなと私が落ち込んでしまいました。一緒に聞いてた旦那には私がすぐそうやって自分を追い詰めてしまうことをよくないと言われましたが、気にしてしまいます🥲確かにできないことを言われるとそへばっかりになってしまい、できるようになったことのほうがこの1年たくさんあったのにとハッとしました😂娘のペースでいいんだよなと。
なにが言いたいのかよく分からない文章になりましたが、読んでもらいありがとうございます。
エールやアドバイスよかったらお願いします。
- まるる(生後3ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

ふぅさん
うちの子も今日で3歳になりました🙃
トイトレ全くです🌟保育園でもやってんのか分からないくらいたぶん全くだと思われます👌笑
オムツお金かかるからトイレ行ってくれればいいですけど、出かけた時のトイレ問題めんどくさくて、、まぁ保育園でちゃんとしてもらえればいっか〜!くらいで居ます😌
親が焦らなくてもそのうち出来ますよ🥹

ゆずなつ
トイトレって本人のやる気の問題だと思います!
うちの上の子はゆるーく始めて何度も中断しながら3年。3歳過ぎてからあんなに嫌がっていたのに、自らトイレに行き初めて成功しまさかの1週間で外れましたよ💦
下の子は、しっかり歩くようになり勝手に自らトイトレを始めたので親の私が焦り(上の子で時間がかかったから3歳になったらやる予定でした)慌てて始めましたよ😭
-
まるる
コメントありがとうございます♡
お子さん3歳過ぎてから自らトイレに&成功ですぐ外れたなんてすごいです👏✨✨下のお子さんのスムーズさもすごい!
やっぱり本人のやる気次第なんですね🥺
今2人目が産まれたところでなかなかトイトレにかまう余裕がない状況でどうしたものかと思っていました。コメントいただき励みになりました😌- 3月1日
まるる
コメントありがとうございます♡うれしいです!
そうなんですよね、出かけたときのことを考えたらオムツ楽で😅パンツでいると一度のお漏らしの処理がただただ大変です😂気長に行きます🌟
ふぅさん
なんか手が離れることが増えたような気もしますが次から次へと問題が出てきますよね🤔
大きくなったらあっという間だったと思うんだろうけど、大変ですよね🥹