※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3姉妹ママ🤍
子育て・グッズ

9月生まれの子供が育休延長した場合、3月の途中入園は難しいのでしょうか。4月入園を迎えるための手続きについて教えてください。

9月生まれの子供の場合、
育休延長した際の1歳6ヶ月は3月になるのですが
3月って途中入園受け付けてないですよね?
4月入園が確定したとしても、育休延長してから4月を迎えたい場合はどのような手続きになるのでしょうか?

同じような経験された方や詳しい方教えてください!!

コメント

ママリ

3月受け付け自体をしてない自治体も、
受け付けてない=入園できないので
不承諾通知は出してもらえますよ😊

  • 3姉妹ママ🤍

    3姉妹ママ🤍

    コメントありがとうございます🥲✨
    もしお分かりになれば回答いただけると嬉しいのですが、不承諾通知を出してもらうタイミングは3月の入園希望を出した後でしょうか??

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよ☺️
    3月入園希望→不承諾→半年延長→4月入園→復職
    4月入園から復職日前日までの育休給付金も支給されます🙆‍♀️

    • 3月1日
  • 3姉妹ママ🤍

    3姉妹ママ🤍

    ご丁寧にありがとうございます🥲✨
    参考にさせていただきます!!

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

私も去年の1月産まれの息子がいます。
4月から保育園に入園することになってます。
私の会社の話ですが、おそらく、半年単位で育休延長する感じになりますので9月に半年延長して3月に途中入園を申し込み、不承認通知書をもらって延長して4月の復職日で育休もらうって感じだと思います、、

  • 3姉妹ママ🤍

    3姉妹ママ🤍

    なるほど!細かく教えていただきありがとうございます☺️✨

    • 3月5日