
コメント

ミルクティ👩🍼
3人年子で自宅保育です!
実家は車で約1時間くらいの距離です🥹
義実家は同じ団地(棟は別)なので、頼ったりしています😊
遊具の少ない、あまり広くない公園で30分くらい遊ばせたり、遠回りして買い物に行ったりしていました🥲
旦那は、1時間くらいは公園で遊ばせてくれます!
旦那は協力してくれています😊
今もですが、休みの日は子供を連れて実家に行ったり、公園に行ったりしてくれます😌
起きたら、誰もいないって事があります…🥹
精神的にしんどいと感じた事はありませんが、体力的にはしんどいと感じています😭
元々、体力がないのもありますが…🙄
正直、3人年子は望んでいませんでした🥺
子供は3人は欲しいと思っていましたが…🥹
産む選択肢しかなかったので産みました😌

はじめてのママリ🔰
年子3人自宅保育する予定です!
6月に出産してから3人自宅保育が始まります!
実家は夫婦共に頼れない
上の子は子育て支援センターに行ったりしてます!
旦那の協力は満点です!
子育てで精神的にしんどくなった事はないです
3人年子の子育てはまだ始まってませんが2人目3人目の年子育児が楽し過ぎて3人年子にしました!
-
みい
コメントありがとうございます✨
年子育児が楽しいと前向きな意見初めて聞いたので嬉しいです😳♡
周りから年子は大変よしか言われないので、不安を感じていたのところでした😂
まだ2人目も産まれてはいませんが、3人目を考える上で年子で一気に子育てするのはどうなんだろうと気になっていたので、前向きな気持ちになれそうです🌼- 3月1日
-
みい
すみません下に質問しちゃいました😂↓
- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
移動は今は妊婦なので普段は年子2人は2人乗りベビーカーで徒歩行動です!
うちは2人目3人目の年子が11ヶ月差なので2人乗り買いました!
からの年子で3人を決めたので2人乗りあって大活躍してます!
年子3人育児が始まったら
基本車になると思います!
近くであれば2人乗りベビーカーと抱っこ紐で移動できますが。
自転車という選択は無くなりますね💦- 3月1日
-
みい
やっぱり2人乗り便利なのですね!
また質問思いついたらお伺いするかもしれないです🙌🏻
3人年子育児始まると忙しくなると思いますが応援しています📣- 3月1日

みい
ちなみに移動とかはどのようにされていますか??
二人乗りベビーカーは必須でしょうか?
みい
ご丁寧にご回答ありがとうございます😭💖
3人自宅保育尊敬します😳
お子さん連れて移動とかはどのようにされていますか??
ミルクティ👩🍼
免許を持っていないので、2人乗りのベビーカー使っています😌
娘2人が主に乗っています!
息子は2歳過ぎてから自分のタイミングでないと乗ってくれなくなったので歩かせています🥹
みい
参考になります!
ありがとうございます✨