※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

第二子出産を控え、保存していたベビー服に臭いやシミがあり、オキシクリーンでの洗濯を考えていますが、漂白剤使用不可のものが多く心配です。通常の洗剤で汚れが落ちるか不安です。どうすれば良いでしょうか。

もうすぐ第二子出産予定です。
5.6年前の一人目の時に使っていたベビー肌着やベビー服、おくるみを保存袋から引っ張り出してきたのですが、クレヨン臭いのと若干ポツポツと黄色くシミになっていました💦

とりあえず洗濯表示をみてオキシクリーン使えそうなものは使って漬け置きしています。

しかし、中には洗濯表示で漂白剤使用❌になっているものも多く、、、どうしたものかと😢

臭いがとにかくキツイので、通常の洗濯洗剤(しかも優しい赤ちゃん用の洗剤)で匂いや汚れがとりきれるのか心配でできれば全て除菌も兼ねてオキシ漬けしたいのですが、洗濯表示❌だったり分からないものはしない方がいいでしょうか?💦

普段自分のものや子供のもので漂白剤使う時は特に洗濯表示など見ずに洗濯の時に他の洗剤と一緒に入れる程度の使用なのであまり気にしてませんでした💦

コメント

ママリ

色褪せ・色落ちしたり、生地の硬さが変わったりするから✕なんだと思います🤔
なので、匂いが落ちなかったら捨てるだけならダメ元で漬けてみるのが良いかと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦せっかく保管してたのに思った以上に漂白❌な服が多くて途方に暮れてます😢
    新生児に使うものなので、ダメとなってることをするのはなんか抵抗もあり、、、それなら普通の大人用の洗剤で洗ってからベビー用洗剤で洗い直すなどした方が良いですかね💦ベビー用洗剤だけでは匂い取れなさそうで、、、

    • 3月1日