
離乳食を始めて3週目の娘について、量や種類をどう進めるべきか心配です。測るべきか、野菜や豆腐、しらすを追加しても良いか教えてください。
🥣 離乳食の量について
明日で生後半年になる娘です。
今、離乳食を始めて3週目なのですが、10倍粥と色んな野菜をブレンダーして冷凍し、10倍粥+野菜1種類+麦茶を食べています。
リッチェルの容器(25ml)に8分目くらいまで入れて冷凍していて、ほとんど全部食べてくれます。麦茶は、フィーディングスプーン10倍分飲んでいます。
小さじ◯杯分や、ご飯◯gといった目安を測ったことがなく、大体であげているのですが、やはりきっちりと測った方がいいのでしょうか。
大きなお口を開けてパクパク食べてくれるので、あげなすぎ?あげすぎ?と心配になりました。
おしっこは1日6回、💩は2日に1回くらいのペースで出ています。
また、これくらいの量を食べていると、野菜をもう1種類足してあげてもいいのでしょうか。
お豆腐やしらすなどのお魚も、もうあげてもいいのでしょうか…
初めての子育てで何もわからず、知識がなく申し訳ございません。
ここからどのように離乳食を進めていくのか、アドバイスいただけますと嬉しいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

MOM:)
もうすぐ生後半年になる息子は離乳食初めて3週目終盤です。
うちの息子はあまり食べが良い方ではなく大さじ1程度(目分量)の10倍粥+野菜1種類+麦茶です。細かく測ったことはなく、食べそうならあげるし食べなそうなら切り上げちゃってます🙆🏼♀️
お豆腐は昨日はじめて野菜1種類の代わりにあげてみました🙆🏼♀️
たくさん食べてくれるのであれば野菜と豆腐にしても良いと思います😊🙌🏻
わたしもはじめての離乳食で未知の世界ですが、市の離乳食進めかた表とステップ離乳食というアプリ使ってなんとかやってます🙋🏼♀️
コメント