※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
ココロ・悩み

小学校の学級懇談会が苦手で、3年生の子供がいます。あがり症で教室の雰囲気が辛いです。

小学校の学級懇談会が苦手で、一度しか出たことがありません。今3年生の子供がいます。あがり症で、教室の雰囲気がすごく苦手です。情けなくて辛いです。

コメント

ぽん♡4人mama

幼稚園の保護者会は出ますが
小学校は1回も出たことありません😉
特に支障もないし私は気になったことないですね✨

  • ママン

    ママン

    幼稚園の保護者会がほぼ強制で、長時間拘束だったのでトラウマです。。

    • 2月28日
deleted user

いかない人は全く来ないですよ💦
私参観に行くついでに仕方なく行ってます😅無理して行かなくてもいんじゃないでしょうか?大した話してないです🙂‍↕️

  • ママン

    ママン

    参加率はどのくらいでしたか?うちの学校結構参加率が高いような気がします😱

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    半分くらい来てない時もありますよ🙂‍↕️

    • 2月28日
ライオネル

授業見たら子供と一緒に帰ってますよ🤣
長男の時も6年間で2回しか行ってないです✨

  • ママン

    ママン

    参加率はどのくらいでしたか?

    • 2月28日
ママリン

解ります〜😭
ほぼ強制的なときは、2回も過換気症候群起こしちゃったことあります😂
だんだん「そういうお母さん」枠になりつつあり、休んでます!
私以外にも、なんか毎回泣いてるタイプのお母さんがいたりしました。
色々内面的にあるのは自分やママンさんだけではないとおもいます!

ままり

懇談会に出られないと情けないですか🤔
私も出たことないし、これからも出ようと思いませんけどね😅けど、自分が情けないとか思ったこともないし、そんな人の事も情けない人だなんて思った事ないですね☺️