
コメント

はじめてのママリ🔰
今のところ全て打ってないです
一応BCGだけ打つ予定で予約はしましたが、風邪ひいてるので今月なしになるかもしれないです😖

み!
ロタ、五種混合、2ヶ月当日からスタートしてます💉

はじめてのママリ🔰
4人目が今7ヶ月ですが、末っ子も上の子も接種させてます😌

🔰はじめてのママリ
BCGとMRは悩んでましたが、アメリカの動向も見るとやはり一旦全て見合わせておこうかなと思っています
安全性の再確認をすると言われてあるので、そのテストの結果、やっぱり危険でしたとか打った後で言われても2度と元の身体には戻してあげられないので…
色々ワクチンを取り巻く環境の動きが激しい今の時代は、悩みますよね
私が行ってる小児科でも、悩む人が増えてるようでノーワクチンですが昔ほど強く言われたりなどは今のところしてません
乳幼児の頃は解毒機能、免疫機能、脳の発達が不完全ということでやはり大人よりリスクがあるものだと思っています…
副反応報告はほとんど機能していないようなもので、実際の有害事象の1%未満しか報告されてないという複数の研究が出ているとか。ワクチン被害者の会の方も、ほとんど報告してもらえていないんだそうです
実際、私の幼少期時代ワクチン薬害があり、数年で中止になった事があります。無菌性髄膜炎が多発して、同じ保育園から何人も入院する人がいたんですが当時ワクチンが原因だと誰も知らなかったそうです。
自分の子がワクチン後に髄膜炎を発症しても、ワクチンは安全だと信じ切ってるから疑いもしなかったそう。そして医者はその問題のワクチンが中止になる直前まで積極的に勧めていました。私の母も勧められて打ち、弟は髄膜炎を発症してました。
-
はじめてのママリ🔰
安全性再確認とはどのワクチンのことでしょうか?
- 2月28日
-
🔰はじめてのママリ
小児ワクチン含め全般らしいです。プラセボが完全な生理食塩水を使って試験をしていなかったとかで、問題提起をされてありました。
あとはノーワクチンとあらゆるワクチンを打った子の長期に渡る比較で有病率に大きな違いがあるとか。特に神経系や精神的な疾患で多いらしいですが。それを発表された方がいました。
デマだとか言われている事も多いですが、実際にはノーワクチンとの比較研究をしたデータがほぼなく、デマだとするには逆に根拠がないと思っています。なので、正確には「どうなるかはわからない」だと思っています…。- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😖
5日にBCG予定でしたが今聞けてよかったです!
ちょうど熱も出てきて風邪症状もあるので見送りにします😖- 3月1日

はじめてのママリ🔰
うちもコロナから怖くて、、、ちょこちょこ打ってますし、でもみなさんどうなんやろ?ってママリで常にウォッチしてます💦
アメリカでインフルエンザのワクチンもなんか言われてたし、今は一旦様子見してますね💦
ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง
そうなのですね。
やっぱり心配の方が多くて
打ってない感じですよね、、💦
市の検診とかで母子手帳も
見せると思うのですが
何か言われたりしませんか?😓
はじめてのママリ🔰
私がアレルギー反応出たことあるから不安で打ってないって言ってます!
コロナワクチンから不安になったのもそうですが、やはり死亡率が気になってしまって…
定期接種に組み込まれる前に死亡率が高すぎて見合わせになったものを定期接種に入れたことで一気に信用出来なくなりました😭
打つことによるメリットデメリット、打たないことによるメリットデメリットあるのでご夫婦でしっかり調べて話し合って決めた方がいいです😖
うちの子が打ってないことによって進学就職に不利にならないように摂取分のお金をプラスで貯める予定です!