
入学後、友達関係が変わったかどうか気になっています。リーダー的な役割を果たしていたが、最近は似た性格の子と仲良くしています。来年度、クラスが離れた場合、人間関係はどうなるでしょうか。
1年生から2年生になって友達関係ガラッと変わりましたか?
入学してしばらくはリーダー格グループと仲良くしてて、先生の指名でリーダー的な役割をやることが多かったりしっかりしてはいるけどマイペースでちょっと変わった子なので子供の性格的にリーダータイプじゃないし大丈夫かなーと思ってたら、最近はもっぱら似たようなマイペースタイプの子とつるんでいるみたいです😂
来年度この子とクラスが離れたらまた人間関係リセットですかね?それとも大きくは変わらず輪が広がる感じですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆーりちゃん
クラスが変わると共にどんどんお友達も変わりますよ😊交流も広くなり家に遊びに来たりサッカーしだしたり変化はつきものですが似たタイプと仲良くなるのはやはりあるかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰
大人もそうですが一緒にいる人で変わりますよねー!
でも自分でマイペースタイプとつるむようになったなんてすごいじゃないですか!
リーダーってよりのんびりだなって自分でわかったってことですよね!
またクラス替えしたら新しい出会いがあって、つるむ人が変わるかもしれないし、輪が広がるかもしれないし。
ずーっと同じ人としかいないよりは、いろんな人と関わって交友関係広がるのって素敵だなって思います!そして小さい時にはいろんなタイプと関わるの大切だなって思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
どういういきさつで今の状態に落ち着いたのか分からないのですが、リーダー格の子たちに見捨てられたわけじゃないことを祈ります😂
友達作りは得意な子なのでどんどん仲良しなお友達が増えていったらいいなぁと思ってます☺️✨- 2月28日

momo
ガラッとではないですが
変わりました笑
1年生は活発な子たちと一緒にいましたが、2年生になったら元々の性格に似てるおっとり?マイペース系の子達と仲良くなってます笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1年生と2年生で仲良しのお友達のタイプが変わったんですね!
やっぱり性質の近い子同士で仲良くなる傾向があるのですかね🤔✨- 2月28日
-
momo
ずっと一緒にいると
同じタイプの子の方が気が楽なのかなって思います😅- 2月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
クラスが変わったら前のクラスで仲良かった子とは遊ばなくなりますか?
自然と似たようなタイプの子と仲良くなるものなんですね🥹