※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ひまわりクラブの利用について教えてください。週3または月12日の勤務で、祝日がある場合の利用可否や、勤務表のチェックについて知りたいです。新潟市内のひまわりでお弁当の提供があるか、アレルギー対応があるかも教えてください。また、宿題はひまわりで終わるのか、家でも残るのか知りたいです。

ひまわりクラブを使っている方教えてください。

週3または月12日 9時から15時半までくらいの仕事をしようと思っていて、その場合祝日とかあって週3や月12日に満たない月は使えなくなりますか?
曜日が決まっていない仕事の場合は、勤務表のチェックとかありますか?

お弁当を頼めるところもあるって聞いたのですが、新潟市内のひまわりはみんなあるのでしょうか?
また、アレルギー対応まではないですよね…

あと、ひまわり行っている子はひまわりで宿題は終わってきますか?
それとも家でも残っていてやりますか?

こども園に通っている下の子もいるので、新2号とひまわり使えるギリギリで働くか、帰ってくる前に終わる時間の仕事にするか悩んでます(それ以上は今のところ働くつもりはありません)。

コメント

うめぼし

上の子が今小1でひまわりクラブ行っています。

私は週5日8時間勤務だったので、わからず。。はじめてのママリ🔰さんの場合どうなるのか市役所に聞いてみたほうが良いと思います!

保育園のようにひまわりを通して市に勤務に関わる書類を提出し、利用しない日があっても所属している限りは月々決まった額を引き落とされるのは変わりないと思います。

今は産休中ですが、産休の間はまだ利用できるので、その日のこどもの気分によって1時間だけ利用したり、おやつ帰り(おやつだけ受け取って帰る)したりしています。

お弁当は今年から試験的に中央区と東区のひまわりクラブで始まっているサービスです。夏休みと冬休みだけでした。
ひまわりクラブによってもお弁当の会社はバラバラで、うちのところはアレルギー対応していませんでした。事前に知らされるお弁当のメニューを見て、頼みたい日にアプリで注文していました。

宿題はひまわりの中で宿題する決められた時間があるので、その時間に利用していればドリルやプリントの宿題して帰ってきます。たまに、本読んだり遊んだりして気まぐれにやってこない日もありますが笑
書いて終わる宿題はやってきて、帰ってから親が見ないといけない音読と計算カードをやることが多いです!

はっきりとしたお答えができないところもありすみません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勤務日数については今度聞いてみようと思います👀

    1回しか使わなくても同じ料金ってことですね😥
    おやつ帰りというのがあるんですね!知りませんでした😳

    お弁当あると便利だなと思ったのですが、まだ試験的ということはまだまだそうですね💦
    そして、うちは西区なので…

    宿題、うちに帰ってくると夜までしないのでみんなと一緒にやってきてくれるといいなと思ってます😅

    うちの子、デリケートというか人見知りというか、環境に慣れるのに時間がかかるタイプなのでちょっと最近は、心配もあるんです💦
    最初行きたくないとかはありませんでしたか?スタッフの方も子供たくさんいるのできっと対応とかも難しいですよね💦💦

    • 2月28日
  • うめぼし

    うめぼし


    うちの子も心配性な性格で似てます😅
    同じ保育園から行く子がいなかったので、とくに入学式前の最初の1〜2週間は泣き泣き行った日もありました😭
    今ではひまわりでお友達もできて、すごく楽しく行けていますよ^^
    スタッフの方は大変そうだけど安心して預けられる方ばかりでした!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月から2年生なので、知り合いもたくさんいるだろうしその点では今年で良かったかもしれませんね😅
    スタッフさん、たくさんのお子さん見ていて頭が下がります🙇‍♀️

    • 2月28日
ままり

申込みの際に就労証明書を出すのですが月によって細かく見られている様子はないようですよ。
私もシフト制の仕事なのですが勤務表のチェックなどはありませんでした。
ただ所属するひまわりクラブによって違うとは思うので確認するといいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度ひまわりに聞いてみようと思います😊
    シフトの場合はこの日はひまわり行きます!みたいな感じで連絡する感じですか?

    • 2月28日
2kids_mom

他の方がお答えしている部分は省略させてもらいます。
私もシフト制の仕事ですが、勤務表のチェックはありません。
ただ月末に翌月の予定をアプリで記入し、ひまわりクラブへお知らせします。
前以て予定していても変更があれば都度アプリ通して連絡しています。

うちの子は、紙ベースの宿題はひまわりクラブでしてきます。親の確認が必要な宿題(音読、計算カード)は帰宅後しています。
ひまわりクラブで宿題するかしないかはその子によって違うみたいです。
まだうちの子が年長の時に、同じクラスの子達の兄弟が何人か利用していましたが、宿題する子しない子いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリは便利でいいですね✨
    宿題全部家でやると全然進まないのでやってきてもらえると助かります🙏

    • 3月1日
  • 2kids_mom

    2kids_mom

    今は何でもアプリですよね!
    子どもと紙ベースの宿題はやってくるように約束し、それが実行できるといいですね!

    • 3月1日
つきこ🌛

西区のひまわりクラブに通っています🌻

17時まで仕事をしているのでいちばん最初の質問はわからす.....すみません💦

娘のひまわりが少し前にお弁当始まりました!アレルギー対応はなく、好きなお弁当(大人用)を頼む感じでした。
お残ししても持ち帰れず破棄との事で、気分屋な娘は捨てる日もあると思い勿体無いし高いので頼んだ事ありません😱😱

宿題はひまわりに行ったら宿題タイム?みたいなのと我が家は必ず宿題やってくる約束なのでやってきてもらって、丸つけと音読系だけ家でやってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西区でもお弁当始まっているところあるんですね👀
    うちは他の家族お弁当じゃないので、1人分家でお弁当作るのも面倒だなぁ…と思ってしまいました😅
    でも、たしかに食べるか分からないですしね😥

    丸つけと音読だけなら嬉しいです☺️
    家ではやるまでの時間がかかりすぎて…💦💦

    • 3月1日
  • つきこ🌛

    つきこ🌛

    お隣の学校でもひまわりの会社が違ったりするので、西区でも各学校のひまわりによるのかと思います😊!
    我が家も上の子とだけにお弁当作っていて、作った残りを朝下の子にお弁当風を作ってあげると喜ぶのでそんな感じにしてます😱本当にお休み期間が憂鬱で....

    家でやり始めると地味に時間かかりますよね💦ただ、仲良い友達がやらない子だったりすると(宿題をひまわりでやらなきゃいけない決まりはないので)流されてやらなかったりするかもしれないですね😱我が家は徹底的に習慣づけさせました😇😇

    • 3月1日
あひるのこ

新潟市のひまわりで働いています。何かまだわからないことあれば☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    正直な話、やはり仕事以外の日には預けちゃダメなんですよね?
    例えば、今まさにそうなんですが下の子が風邪を引いて病院に行く時も家でまだ待てないので連れて行っていますができたら風邪を引いていない子を病院には連れて行きたくないです(今は働いていないので仕方ないですが…)。また、他にも下の子の用事のある日もありそういう日だけでも仕事以外でも預かってもらえるのか、やっぱりダメなのか、正直預かってるけどやっぱりスタッフのみなさんは嫌とかあったら教えていただきたいです。

    • 3月25日
  • あひるのこ

    あひるのこ

    仕事以外の日でも預かりますよ😌特に理由を聞いたりはしません。親として同じ気持ちですので。ただ、土曜日だけは本当に人数が少なくて、その子だけおいて遊びにいくとかだと困りますが、下の子の運動会の間だけお願いします💦などは良くありますので大丈夫ですよ!10-12時だけお願いします!とスポットでも使ってください😁

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね👀
    仕事以外はダメです!って感じなのかと思っていたので少し安心しました😌娘が行くひまわりもそんな感じだといいのですが…
    明日使わない予定だったけど、急に明日使いたいとかでも大丈夫なんでしょうか?

    • 3月27日
  • あひるのこ

    あひるのこ

    大丈夫ですよ!当日の決められた時間まではアプリで連絡できますし、クラブが空いてる時間なら電話でOKです!おやつギリギリしか用意してないとかないですので!本当に気楽にご利用くださいね😌

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思ったより使いやすそうで良かったです😊
    あとは、学校のない日などにお弁当が必要なのは仕方ないのですが、大変だなと思ってしまいました💦
    特に、うちはアレルギー持ちなのでもっと仕方ないですが…
    色々教えていただきありがとうございます✨

    • 3月30日
  • あひるのこ

    あひるのこ

    明日から会えるの楽しみにみんな待ってます!♡

    • 3月31日