※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子どもが母乳を5分しか吸わず、もっと吸ってほしいと悩んでいます。母乳が出なくなるのではないかと心配です。吸っている時におっぱいを離して泣くことが多いのですが、原因がわかりますか。アドバイスをお願いします。

生後2ヶ月の子ども母乳で育ててますが、片乳5分ほどで終わります。
どうしたらたくさん吸ってくれますかね?😭
母乳も出なくならないか心配です。
3時間おきで、夜中はたまに6時間とか寝ます!
吸ってる時もおっぱい離したりして泣いて吸わせてを繰り返してます。
何か原因わかりますか?
先輩ままさんのアドバイス頂きたいです🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日育児お疲れ様です🌸

母乳メインで育ててますか?☺️
それなら3時間経ってなくてもこまめに吸わせてあげるとおっぱいにはいいかもしれませんね!
こまめにあげた方がおっぱいも刺激を受けて作ろう作ろうとしてくれると思います!

そして離して泣いちゃったりは、吸うのに疲れちゃってたり母乳がうまく出てきてくれなかったりしてるかもしれないので最初に少し自分で乳首をつまんで母乳を出してあげると先端で固まってたり詰まってるものを取り除いてあげるといいかもしれません😌
あとは吸わせる時の抱っこの形が気に入ってなかったり上手く咥えられてなかったりもあるかもしれないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    母乳メインです🤱
    泣いたら吸わせるようにしてみます👮

    話して泣いちゃう時とかに勢いよく母乳もびしゃーってでてて、出てない感じはないんですが、抱っこが気に食わないのですかね?😅

    ちょっと色々試してみます👍
    ありがとうございます😊

    • 2月28日
ママリ

完母です!
2ヶ月ぐらいはそんな感じでしたよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね😅
    もう少ししたら落ち着きますかね?
    2人目なのにわからないことだらけで😭

    • 2月28日
みい

母乳のみですか🤔?
自分は5分5分からの欲しがった分は
ミルクをあげるようにしてます🍼
病院から5分以上はあげてもダラダラ飲んだり、
あまり出てなかったりという事が
よくあると言われたので🥲

自分の娘は離して大暴れで泣く時もありました😂
授乳クッションを使っていたのですが
それをやめて体制を変えてみて、
飲む時に🥧を少し握ってあげると
出て飲みやすくなったのかしなくなりました❣️
母乳のみでいくのであれば授乳の間隔を
少し狭めて頻繁にあげるしかないかもしれないですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    母乳のみです!
    なるほどですね🧐
    そもそも片乳を3時間毎に飲ませてたので、両乳飲ませるようにしてみます!
    搾乳だと片乳だけで100は出るみたいなので、足りなくて怒ってる可能性もあるのかもですね😭

    授乳クッション使ってるので、
    抱っこの仕方も変えてみます!

    • 2月28日