
1歳3ヶ月の息子がいて、2学年差の2人目を希望しています。友人に間に合わないと言われましたが、ネットの計算では2025年6月までに妊娠すれば可能とのことです。上の子は11月上旬生まれで、何月の排卵日までが2学年差になるのか教えてください。
現在1歳3ヶ月の息子がいます。
2学年差で2人目が欲しいなと思っていましたが友達に、もう2学年差は間に合わないよと言われたのですが、ネットの計算ツールを使うと、2025年6月までに妊娠すれば2学年差になる、と出ました。
上の子は11月上旬生まれです。
何月の排卵日までであれば2学年差になるのでしょうか、無知で申し訳ありません。
- しなもん(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
十月十日(280日)で出産と考えると6月いっぱいの排卵日で間に合います!

はじめてのママリ🔰
私も2学年差希望だったので調べてましたが、今年の6月まで間に合います👍
-
しなもん
わ!!ありがとうございます!!
- 2月27日

はじめてのママリ
6月の排卵で妊娠すればギリギリ2学年差になる可能性は高いと思います。
-
しなもん
ありがとうございます!
- 2月27日

はじめてのママリ🔰
6月排卵日で翌年3月下旬に産まれました!
6月までの排卵日なら2学年差間に合うのではないかなと思います☺️
-
しなもん
6月の排卵で3月生まれなんですね、、!計算すればわかることを、、聞いてしまってごめんなさい😭😭😭
- 2月27日

はじめてのママリ🔰
最終月経6/17で3/25予定日でした!
しなもん
ありがとうございます!6月いっぱいだとギリギリ、、ですかね😭少し遅れたら学年離れるなんて事ありますか?😭
はじめてのママリ🔰
私がネットを使って計算したものだと、7/8に排卵日ならギリギリ3/31に予定日になるらしいです!
なので6月でも後半に排卵日だと少し遅れたら3学年差になってしまうかもです💦
確実な2学年差を狙うなら5月までの排卵日なら遅れて生まれても2学年差の範囲かなと💡