
公文を受けているお子さんが学校の授業を退屈に感じることはありますか。その対策について教えてください。
小学生以降で公文されているお子さん。
公文で先取りしすぎて学校の授業がつまらなく感じることはないですか?そうならないための対策はされてますか?
- はじめてのママリ🔰

M
公文は技能的な部分の力がつくイメージで、学校では友達との対話や話し合い、教え合いなど、周りと関わりながら思考を働かせる学習が重点的なので、住み別れている感じです👌
「公文で習ったからわかってる」と言っても、案外考え方となると説明できない子もいます。
公文で技能を高めることで、考え方の思考的な部分の助けになることは確かです。
なので、つまらなくはならないかな、と思います✨

ママリ
つまらなくはなってないみたいですよ😊
学習の仕方が全く違うので、公文はよく出来ていても、うちの子は結構算数間違えたりしてます🤣
学校と公文でやり方違うから、郷に入ったら郷に従ってね、とは言ってます。

はじめてのママリ🔰
知人のお子さんは授業が簡単すぎてめちゃくちゃ態度悪いらしいです🤣
コメント