※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ミシンを使ったことがない女性が、購入した掛け布団カバーのファスナー部分の縫製が不十分であることについて、交換の必要性や耐久性について相談したいと考えています。

ミシン使ったことないので詳しくなくて教えて欲しいです。
ネットで保育園用の掛け布団カバーを購入したのですが、ファスナーの縫い付け部分が下糸が表に出ている感じ?で綺麗に縫われていませんでした。
同時に買ったもう1枚のほうは綺麗に縫われていたのですが、これは交換レベルの商品の状態でしょうか?
ファスナーの縫い付け部分全体的にこんな感じです。
使用し続けるとファスナー外れたりしないか心配です。

コメント

ままり

糸調子が合っていないか、糸よれ状態で縫ったのかなと思います。
稀にしまむらとかで買ったものもこんな状態の物がありますが、
格安とかでは無かったなら私なら交換して欲しいレベルですね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    糸調子というのがあるんですね!
    格安というわけではなく、ハンドメイド作家さんとかでもなく普通の販売店で買ったものなので、問い合わせてみます!
    お返事ありがとうございました😌

    • 2月27日