
10カ月の子どもが離乳食を急に嫌がるようになりました。これは普通のことなのでしょうか。
10カ月です。
最近になって離乳食を嫌がる様になりました。
昨日まで普通にパクパク食べていたのに。
疲れます。
こんなものですか?我が子だけでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
急に変わりますよね、、
特に美味しい顔をして食べていたわけではなかったのですが、口を開けなかったり手で払ったり泣くようになりました💦
手掴みなら食べるのか、スプーン渡したら食べるのか、お皿を触りたいのか、毎日色々試しながら食べさせています💦
うちの子は手掴みの気分の時と食べさせて欲しい時があるみたいで、様子を見ながらやってます、、
はじめてのママリ🔰
うちだけではないのですね💦そうなんです、今日はもうギャン泣きで口に入れるとベーッと出してしまうし手で払い除けるしで😭
まだ手掴み挑戦してないのでぼちぼち始めようと思います!
因みに全然食べなかった時ってどうされてますか?ミルクで補ってますか?🥲
はじめてのママリ
ご飯の時間が苦痛になりますよね💦
固さとか味付けとか色々試行錯誤しています🥲
大体はテレビ見せながらでもなんとか食べさせていますが、全くの時はミルク200あげてました!
はじめてのママリ🔰
ほんと苦痛です😭明日は食べてくれます様に…🙏💦
食べられる物も増やしていかなくちゃだし大変ですよね🥹
なんとか完食してくれるのですね👏
ミルクも卒業に向けて減らしていきたいし、離乳食なんとか食べてくれる様に工夫しなくちゃですね🥲
お互い頑張りましょう😭✨
回答頂きありがとうございました😊!