※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

情緒級に在籍し、疲れた時は情緒級に行くことがあります。中学校は普通級を予定していますが、この状況は良くないでしょうか。同じ経験を持つ方はいらっしゃいますか。

情緒級在籍ほぼ交流級にいますが
疲れたり嫌な授業があると情緒級の方にいきます。
中学校は普通級の予定です。
なのでこの感じのままだとダメですよね?
同じような方いますか?

コメント

ママリ

何年生ですか?

このままでいいと思いますよ。
無理して、中学校までに潰れてしまっては本末転倒ですし。

2年生までどっぷり支援級。6年生から通常級に転級した息子がいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    次4年生になります。
    5年生で普通級に戻れるように
    って感じではあるのですが🥲
    中学は普通級ですか?

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    中学は通常級です。
    この一年で友達もできたし、適応しましたよ。

    疲れてしまったり、行きたく授業がある状態なら、まだ支援級にいた方がいいかもしれません🥲

    4年生一年でかなり成長するでしょうし、一年間は様子をみて、進めていった方がいいと思います!

    • 2月27日