※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園への登園方法について悩んでいます。2ヶ月と2歳4ヶ月の子どもがいて、上の子が手を繋いでくれず、駐車場では抱っこが必要です。登園時の荷物はトートバッグ一つで、行き渋りや帰り渋りがあり、車に乗せるのが大変です。下の子を連れての登園方法についてアドバイスをお願いします。

保育園登園についてアドバイスください。

同じような質問を昨夜しました。重ねての質問ですみません💦

生後2ヶ月と2歳4ヶ月の子がいます。
2歳の子の登園方法に悩んでいます。

・上の子は手を繋いで歩いてくれない、急に走り出すので駐車場は抱っこで移動。
・保育園までは車で5分。荷物は一つ(トートバッグの指定あり)
・行き渋り、帰り渋りどちらもあり車に乗せるまでが大変。乗っても運転席に行こうとしたりと大荒れで時間が無いときは無理やり押さえつけて乗ることもあり。

現状こんな感じです。
これを生後2ヶ月の子を連れてやらないといけなく、どうしたらいいでしょうか…💦

①下の子ベビーカー+上の子は抱っこ。
 (雨の日どうしよう…)
②下の子抱っこ紐+上の子は手を繋いでいく。
 (歩いてくれない時は引きずるしか無い…?)
③抱っこ紐使わずに二人とも抱っこ。
 (駐車場から敷地内に入る時のドアの鍵をどうやってあけるか…)

考えられるのがこれしかありません😭
晴れの日は①、雨の日は②って感じでしょうか?

来週からやらないといけなく(しかも雪予報…)、悩んでいます😭💦
アドバイスください🙇

コメント

はじめてのママリ

駐車場はとりあえず抱っこです!
大変ですが抱っこ紐付けながら抱っこできます🥹
なので、②かな…?
私はそんな考えずに行きましたが困った時は上の子も抱っこで階段登ったりしました😂

  • ママリ

    ママリ

    抱っこ紐してる上からもう1人抱っこ紐。て感じですか!?
    下の子潰れないですか😂?
    上の子の抱っこは少し脇に反らす感じでしょうか?

    • 2月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    抱っこ紐使わずです!
    骨盤で支える感じなので潰れないですよ👍

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    この方法で行こうとしたらなんと、上の子が抱っこ紐で抱っこしてほしいとなり…笑
    上の子抱っこ紐+下の子が普通の抱っこ(首座っておらず脇に抱えられないので上の子を潰す感じで😅💦)でどうにかやっています。上の子が抱っこ紐拒否になったら逆で行こうと思います!ありがとうございました!

    • 3月7日
ママリ

2ですね!
下の子抱っこ紐と上の子横に抱えるかおんぶですかね!
抱っこ紐使わないのは厳しそうです😭

下の子が寝てる時はチャイルドシートに寝かせたまま小走りで2歳の子を抱っこしたまま登園しますかね😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    皆さんのいうように抱っこ紐で下の子を抱っこしようとしたら、上の子が抱っこ紐で抱っこしてほしいとなりました…笑
    上の子が抱っこ紐拒否になったら逆で行こうと思います!ありがとうございました!

    • 3月7日
あー

下の子抱っこ紐、上の子は手を繋ぐ→ダメなら小脇にかかえてビチビチしながら行くですかね
下の子がおんぶできるようになるまでは、天気が悪い日は休む選択肢もありです。、

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    上の子が抱っこ紐で抱っこしてほしいとなりました💦笑
    上の子抱っこ紐+下の子が普通の抱っこでどうにかやっています。上の子が抱っこ紐拒否になったら逆で行こうと思います!寝てたら小走りでいけますかね🥺ありがとうございました!

    • 3月7日
みまり

今現在結構うちもそれで悩んでます💦
本当は首が座るまではおうちで誰か赤ちゃんを見ててもらって、上の子だけチャチャっと保育園に送迎したいですよね😭

うちは基本②で歩かない時は小脇にかかえて無理やりチャイルドシートに乗せてます笑
車に乗せるまでが勝負だと思ってます笑

  • ママリ

    ママリ

    ほぼ、同じ月齢ですね!
    仰るように首座るまでは家で誰かが見ててくれたら助かります💦みなさん抱っこ紐+小脇に抱える感じなんですね!今はまさかの上の子が抱っこ紐で抱っこしてほしいと赤ちゃん返りみたいになってるのでそれでやってます😂💦抱っこ紐拒否になったら教えてくださったやり方でやろうと思います!ありがとうございました!!

    • 3月7日