

はじめてのママリ
小学生前の準備、正直いらないです。
勉強は小学校で習うし、変な癖をつけない方がひらがな綺麗に書けるようになるし、、、って思いました。
小学校前の勉強するよりとにかくたくさん遊ぶのお勧めします。
小学校行ったら勉強、宿題で遊ぶ時間減ります。

はじめてのママリ🔰
どちらもしてます。
スマイルゼミはチャレンジよりシンプルです。
キャラクターもいないし、おまけのゲームみたいなのもないです🙂
勉強内容はどちらも同じです。
ひらがな、カタカナ、何個ある?など
キャラクターがいるかいないか、おまけのゲームがあるかないかの違いだと思います💡
-
とと
どちらもされてるんですか😳凄い!
スマイルゼミの方がレベルが高いのかな?と思ったりしたのですが、、- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
例えばひらがなの問題だと…
チャレンジなら「幼稚園にある宝物を探そう!この地図にはなんて書けばいいのかなぁ?」みたいなストーリーだったりがあります。
スマイルゼミだとそういうのはなく、急に「ひらがなをかいてみよう」だけですぐにひらがな書いて次の問題!みたいな感じです。
算数もチャレンジだとしまじろうとみみりんにりんご◯個、みかん◯個わけてみよう!とかですが、
スマイルゼミだと80〜1までの数字を順番にタッチしよう。とかです。
なのでスマイルゼミの方が淡々としているというか…
たまにちょっと難しいかな?って問題もあります。- 2月28日

はじめてのママリ🔰
スマイルゼミの方がお勉強寄りでチャレンジはマナーや雑学も教えてくれる感じだと思いました。
内容的にはどちらも簡単でしたよ。
コメント