※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
子育て・グッズ

お昼寝を1回にするべきか悩んでいます。最近、寝る前に時間がかかり、眠いサインもわかりづらくなっています。子どもがまだ寝たくない様子もあるため、どうすべきか意見を求めています。

お昼寝を1回に移行したほうがいいのか悩んでます💦

今のスケジュールが

・6時起床
・7時朝ごはん
・8時半寝室に行き 9時頃朝寝 10時起床後 おやつ
・12時昼ごはん
・13時半寝室に行き 14時頃昼寝 15時起床後 おやつ
・17時夜ご飯
・18時半 お風呂
・19時半 就寝


最近寝んね前の布団での徘徊時間が増えてしまい30分ほどかかります💦
以前も寝るまで時間はかかりはしたんですが布団でモゾモゾしていて立ったりなどの徘徊は少なかったです

眠いサインもわかりづらくなっていて 目こすりやあくびが無くても手が凄く暖かかったり、機嫌が悪かったりがあって
一応寝室連れていく流れにしてます😂

そろそろ1回になっていく頃合ではあると思うんですが、
4時間以上起こすことが今まであまり無くて、結構眠たがりの子だったので無理に起こしてしまうのも可哀想かなと思い朝寝を抜く勇気がなかなか出なくて😭

ただ最近寝んね行くよーって言うと泣くようになったりおもちゃを必死に抱えたり 寝んねしぶりも出てきてるのでまだ寝たくなさそうにしてるのに 寝んね連れてってしまうのも可哀想だな と思ってます😭

1回にすべきか、まだ朝寝入れるべきかどう思いますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳くらいから朝寝は寝かしつけはしてないです😊
車に乗ってて気づいたら寝てたとかはありますが。
心配なら朝寝やめてお昼ご飯を11時にして早めにお昼寝に連れて行ってそれに慣れたら12時お昼に戻してみてはどうでしょうか?
それか1歳2ヶ月なら朝寝の時間に「ねんね行く?」と聞いてみて本人に決めてもらうのもいいと思います😆

  • 🌸

    🌸

    朝寝やめるなら昼早めた方が良さそうですよね😳
    そうしてみます!
    確かに本人に聞いたことってなかったです!
    寝んね行く?って聞いて寄ってきたら行きたい合図ですかね?🤔
    今後聞いてみたいと思います😆

    • 2月28日