
子供3人を連れて横浜に行く予定ですが、2人乗りベビーカーと1人乗りベビーカーのどちらが動きやすいか教えてください。シーパラや中華街での移動についてもアドバイスをいただけますか。
こんにちは
3/6〜3/8で宮城県から車で横浜に行く予定があります。
午前中からホテルチェックインまでの時間八景島シーパラダイス、横浜アンパンマンミュージアム、夜ご飯?あたりで中華街の予定です。
子供3人(4歳、2歳、0歳(4ヶ月))なのですが
①2人乗りベビーカー1台+抱っこ紐(ヒップシートタイプ)
②1人乗り通常ベビーカー+抱っこ紐(ヒップシートタイプ)
アンパンマンミュージアムではベビーカーなしの抱っこ紐(ヒップシートタイプ)使用予定です。
歩き疲れた時に乗せられるように2人乗りにするか、ちょっと頑張ってもらうか……
そうすると3番目の子をずっと抱っこ紐かな?など色々考えているのですが子連れでどちらだと動きやすいでしょうか…。
3番目の子は首座りはしているので、2人乗りベビーカーだった場合ギリギリまで背もたれ倒せれ上の子たちと交互に使えるかな?と思います。
シーパラ、中華街など2人乗りベビーカーで歩いていたら邪魔でしょうか?
- ゆもちゃ🔰(生後5ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳0ヶ月)

ちゃむ
シーパラは行ったことないのでちょっと分からないですが中華街は2人乗りで縦並びのものなら行けるかもですが横並びだと大変かもです💦
道も狭いし人も沢山いるので🥲

ちゃっぴー
2人乗りベビーカーはお子さんの年齢的に双子用(横並び)ではないと思うので、問題ないと思いますよ💡
特にシーパラは広いので、仮に横並びでも全然問題ないです。ただ水族館の中だけはちょっと気を使う事もあると思いますが、双子ちゃんで横並びベビーカーを見たことがあるのでそこまで気にしなくていいと思いますよー
コメント