
昼寝の時間が1時間しか取れず、仕事が進まないことに困っています。なぜ寝る日は少ないのか悩んでいます。
午前中それなりに動いて、お昼もしっかり食べて、泣かずにすんなり寝てくれて、今日は結構昼寝してくれそうだなーって思ってた日にいつもは3時間のところを1時間で起きられると絶望的になりません?😂😂😂
仕事したかったから上の子も預かり保育使って、昼寝の3時間でいいとこまで終わらせるぞー!って意気込んだのにたったの1時間じゃ何も終わらん。。
人間だから寝る日もあれば寝ない日もあるのは分かってるけど、寝る日の方が断然多いから、なんで!?ってなる💧
- はっち(1歳8ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
次男も普段は2時間半は昼寝しますがここ3日間昼寝してから30分40分で起きてしまいます🙃
昼寝が少しだから夜早く寝てくれるかな?と期待してましたが22時に就寝してます。
コメント