
子供が初めて喋る前に、何か前兆がありましたか?具体的な例を教えてください。
喋り出す前兆ってありました??
子供が1番最初に喋れるようになる前に
前兆ってありました?
喋るのはママ、とかパパとか何でもいいです!
その前にこんな感じのこと言ってたよーとかあれば教えて欲しいです!
- ママリ🔰

ママリ
喃語のまんまんまー
から、まんま!(ごはん)
まんま!まま!どっちだ?
と思ってたらママ!が言えるようになったり、
パッパッパー、パッパーからパパ!となりましたかね!
何個か言えるようになったら次々と出てきました👍

はじめてのママリ🔰
前兆はなかったです。
ずっと喃語をしゃべってたので、喃語の中に単語に聞こえるようなことがたまにあり、でも単語ではなくやっぱり喃語だったみたいなのの繰り返しで、境界は曖昧でしたね。
なので、うちの子の初語は「これ!」と自信を持って言えるのはないです。
たぶん、おっぱいの「ぱいぱい」といないいないばぁの「ばあ」が1歳前に出て、でも囁くような感じでぼそぼそ言うので、本当に「ぱいぱい」「ばぁ」と言ってたのか。
普段から喃語で「ぱぱぱぱ」「まんまんまん」とか言ってて、「あれ?パパって言った?」と思ったけど、それも思い過ごしでしたね。
「パパ」「ママ」とわかって言うようになったのは、親が勘違いしてから数ヶ月もあとのことでした。
-
はじめてのママリ🔰
喃語が前兆という意味なら、喃語は生後半年くらいからずっとぶつぶつよく喋ってました。
そこから単語らしきものが出たのは多分1歳前後なので、喃語から単語までは半年かかりました。- 2月27日
コメント