
5月か7月の平日ディズニーで、ディズニーホテルに宿泊し早めに入園した場合、人気アトラクションに全て一回乗ることは可能でしょうか。DPAを購入しないと難しいでしょうか。
5月か7月の平日ディズニーについて。
ディズニーホテルに宿泊し早めに入園した場合、ディズニーシーではどれくらいアトラクション利用できそうですか?
DPAはできるだけ購入するとして、人気のアトラクション(エルサ、ラプンツェル、ソアリン、トイ・ストーリー)全てに最低一回乗るのは可能ですか?
それよりも、やはりバケパで何個かは確定させておき、DPA購入しないと、上記の全ては難しい感じですか?
- ままり(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ハピエンで入れば4つのアトラクション行けると思います🌼
ただ、4つのアトラクション全てDPAでは無理ですね。
アナ雪はDPA・ラプンツェルはSPは確定だとして・・・
もう1枚どっちを取るかですかね。
というよりもソアリンは6ヶ月のお子さんは乗れませんが大丈夫ですか?💦

花粉症つらい
今年のお正月、かなり混雑してる日でしたがハピエンしたのでアトラクション15個乗れましたよ🙌
しかもアトラクメインじゃなくでダッフィーのショーやジャンボリミッキーもみれました!
新エリアはアナ雪(スタンバイパス)とピーターパン(DPA)でトイマニは朝いちにスタンバイ、ソアリンもDPAとりました
なので可能だと思います😊
-
ままり
コメントありがとうございます。
15個!!+ショーまで!!すごい経験談ありがとうございます。
やっぱりハピエンは重要ポイントですね。
費用を押さえるためにバケパで、ディズニーホテル以外のホテルも考えたのですが、ハピエンできないのは損だよなーと。
参考になります!!- 2月27日
-
花粉症つらい
私は都内からなのでバケパは使ったことないのですが、ディズニーホテル泊のハピエンだけでも効率よく回れると思います😊
早く入って人気のアトラクひとつ、ふたつ制覇しとくだけで何時間も得した感じになります♬ただ赤ちゃん連れてだと思い通りに動けない時間もあるかもしれないので上のお子さんたちと大人ひとりは別でも行動できる感じだとより効率的かなと思います💡- 2月27日
-
ままり
返信ありがとうございます。
バケパはどうするかもう少し悩むとして、ハピエン利用のためにディズニーホテルには泊まろうと思います!ありがとうございます。- 2月27日

ママリ
ハピエンなら全部大丈夫だと思います!私もかなりの混雑日にいきましたが大丈夫でした!
まずアナ雪DPA、ラプンツェルSP、ソアリンDPA、トイマニは朝イチならびに行く、で大丈夫だと思います🙂
ただ5月以降だとファンスプの運営方法は変わっている可能性があるのでそれ次第ですね🙂
-
ままり
コメントありがとうございます。
いけそうとのコメント、参考になります!
おぉー!!!運営方法が変わったりする可能性も確かにありますね!!
ディズニー旅行は、予習が大変ですね。- 2月27日
ままり
コメントありがとうございます。
バケパでなくても、課金しつつ並べばいけそうですかね。
上に2人小学生がいるので、その子たちを楽しませるための旅行を考えています。
0歳は乗れるものがあればいいなーという感じで、0歳には付き添わせてしまう感じになるのと、数年に一回しかいけないので、お金使ってもちゃきちゃき回りたいです。
いつもバケパなのですが、2人とも小学生になり料金が上がったので、バケパを悩んでいます…💦