
低月齢の頃にアトピーと診断された方に質問です。アレルギー食材の卵チェックはいつ頃行いましたか。現在、肌荒れを治すためにステロイドを使用していますが、肌荒れ時にアレルギー食材を試しても良いか不安です。保育園ではアレルゲン除去食ですが、通い始めるとアレルギーチェックが難しくなる気がしています。
低月齢の頃にアトピーっぽいと言われてたりまたは何かしら診断されてた方、卵チェックはいつ頃しましたか?
つい最近小児科と皮膚科でアトピーっぽいねと言われました😢
そこから肌荒れを治すために今ステロイドを毎日使用してるのですが肌荒れてるときにアレルギーが出る可能性が高い食材を試してもいいのか分からず。
保育園では元々7大アレルゲン除去食なので急いで進める必要はないのですが通い出したら余計にアレルギーチェックできない気がしてて。
- るん(生後9ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
6ヶ月からやりました!
案の定卵アレルギーでした😅

咲や
次男がアトピー持ちで卵アレルギー克服しました
元々卵ボウロでも口周り若干赤くなっていましたが、全卵で全身に蕁麻疹が即出たので、卵アレルギーだと分かりやすかったです😣
今は全卵クリアしてケーキも食べられますよ
全身乾燥してカサカサですけどね😂
口の周りにワセリンを塗ってからアレルゲンの食材を食べると、アレルギーなのか、かぶれなのかは判断しやすいです
小学生長男もアトピーですが、こちらはアレルギー無しです
るん
コメントありがとうございます!
アレルギーだったんですね😭上の子も肌弱かったのですがとくにアレルギーはなく、下の子が最近皮膚科かかったときにアレルギーないのか確認されたのでアトピー疑惑、診断されてる子はアレルギー率高いんですかね、、
ちなみに主治医にアレルギーチェックしても問題ないか確認取ったりしましたか?それとも独断でやられた感じですか?
はじめてのママリ🔰
アレルギーは遺伝もありますよね💦親がアトピーアレルギー持ちなので完全に遺伝しました😅
幸い親より軽傷でアトピーぽいで終わってますが!
独断でやりました!肌が調子良い時にやりました😆アレルギー出た後に、「摂取遅らせてもアレルギーの発症は抑えられないから大丈夫だよ」と言われた気がします!肌の調子が落ち着いたらやってもいいかもですね🥹
うちは4月から保育園なので、余計に早めにやった方が良いかなぁと思い、6ヶ月からはじめました!