
コメント

まゆ
昼間子供は祖父母に預けるけど、夜まで預けるのはちょっと心配なので💦とかはダメですか?😓
あと、送別される人にもあらかじめ行けなくて残念だ、今までありがとうございましたって気持ち伝えてたら大丈夫だとお思います!

はじめてのママリ🔰
上の方おっしゃる通り、保育園に預けてというのは言わない方がいいかもですね💦
-
はじめてのママリ🔰
言わない方がいいですかね💦
それだと預け先ないとか色々知られてるのでお休みした方がよさそうですよね😢- 2月27日

はじめてのママリ🔰
おかしくないと思います。
シングルの時に預け先ないので仕事は普通に行くけど
忘年会などは断ってました😟
その方にまだ会う日はありますか?
すごくお世話になったなら別日に何かプレゼント渡しますかね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ほんとですか💦
なんか思われるかなーとか考えてしまい😢
でも咳鼻水ある子を連れてくのも非常識ですよね。
会う日があるかは分かりませんが全員から花束プレゼント、にはなっててそれはお金出しました。また個別に買った方がいいですかね?💦
もし出勤するとしたら明日の帰る時にすみませんでした、おせわになりましたとは伝えようと思ってます- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
分かります…
運悪く?断りすぎてなんかその状況が嫌になりますよね😖
なるほど!みんなで出してるんですね🤔
であればいらないと思います!
言葉だけでも伝えられるといいですね😖✨️
子連れってほんとそうゆう集まりとかに気を使ってそれもまた疲れますよね😱- 2月27日

はじめてのママリ🔰
おかしくないですよ😊
仕事と送別会は別です😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
もうそのまま、登園できたら出勤はしますが、、、とお伝えしていいですかね💦- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
送別会行けなくてごめんなさい🙏とは言うけど、他には言わないです🤣本人も来ないの?ムカつく😠とは思わないと思いますよ🤣
- 2月27日
はじめてのママリ🔰
祖父母どちらも遠方で、旦那しか預け先ないのは知られてます😭
旦那も明日日勤なのは知られてて、、
やはり何か理由つけて明日は休んだ方がいいですかね