
1歳3ヶ月の子どもに対する食事の味付けについて、外食と同じくらいの濃さで良いか教えてください。
1歳3ヶ月の食事について
初めての子育てでわからないので教えてください💦
1歳3ヶ月の食事なのですが、みなさまこの頃にはすでに外食される方も多いと思いますが、家で食べさせるご飯についても味付けの濃さは外食と同じ普通の味付けですか?
多分外食のご飯は薄めとかじゃないと思うのですが、家ではどうされてるのかなぁと思って😖
外で食べる時は家で食べるよりもやっぱり食いつきがいいので家でも大人と同じくらいの濃さのものを食べさせた方がいいのかなぁと思って質問させていただきました!
- はじめてのママリ🔰
コメント

べーたん
もともと私の料理が薄味なのですが、
それを若干薄めてます😂
外食の時もなるべく薄めていてまだ大人と同じ味付けではないです。
なんとなーーーく薄いかな?くらいです!!

ゆき
薄めで作ってます!
外食は毎日じゃないし、少しなので食べさせますが、濃い味しか食べなくなっても困るし、塩分が気になるので😌
今のところは薄味でも食べてくれるので、そういううちは薄味で貫こうと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
たまにならまぁいっかって感じですよね!
家では薄味のままで行こうと思います☺️- 2月26日

はじめてのママリ🔰
まだしばらく薄味の予定です💡
1歳すぎくらいから、外食時うどんあげたりしてますが、たまの1食ちょっと濃くても大丈夫かな〜とか思ってそこまで気にしてなかったです😅
汁は飲ませないようにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
毎食じゃないしたまにならいいかなって感じですよね!
ちなみにいつまで薄味で行く予定ですか?🥺- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
ネットとか見てると3歳までは意識しましょう〜、みたいな感じですが…2歳過ぎたらだんだん適当になっていきそうな気がしています😅
少なくとも2歳まではがんばります🫡- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
3歳まではって言われてるんですね!
知りませんでした💦💦
3歳まではなんとなく気をつけるようにしておきます!
素敵な情報をありがとうございます💕- 2月27日
はじめてのママリ🔰
やっぱりお家では薄めを心がけますよね!
わたしだけじゃなくてよかったです🥺
べーたん
難しいですよね💦