
明日のクラス懇談会で親の挨拶があるか心配です。挨拶があれば行きたくないです。廃止してほしいです。
明日クラス懇談会かー。
親の一言あいさつあるのかな?あったら嫌だなー。
無ければいいんだけどな💦行かないとあるからないか分からないから嫌。あったら行きたくないレベル。
一言あいさつ廃止してくれないかな。言いたい人だけ発表すればいいのに😭
- Momo(7歳, 9歳)
コメント

ゆか(39)
めちゃ分かります。具体的に参考例があるのならともかく抽象的だし文章能力がない自分には苦痛でしかないです。

ママリ
わかりますー!!
本当にそういうの苦手だから言いたい人だけでにしてほしい😭
-
Momo
私もあがり症で、人前で話すのは苦手なので、苦痛まであります💦
挙手制にしてくれればいいのに、強制ですもんね😔- 2月26日

はじめてのママリ🔰
本当に廃止してほしいですよね。
一番はじめの自己紹介もどうせやっても覚えられないし(笑)
年度末の親の最後の言葉も本当に要らないです😓何か前もって紙になり書いて提出してとかでいいのでは。。
-
Momo
1番初め、子供の名前言われても分からないしで、すぐ忘れちゃいますよね😅
私子供に、親の挨拶あるか先生に聞いて貰いました笑- 2月26日

みー
最初の自己紹介と最後の懇談は必ず一言ありますよね。普段の様子とかそういう話は聞きたいですけどその時間が苦痛すぎてほんと行くの嫌になります。
-
Momo
先生によってあったりなかったりですよね😵
親が子供の様子を他の保護者に話して何になるのか😂ほんと私も苦痛です😭- 2月26日
Momo
私も文章能力ないので困ります💦