※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

女の子と分かってから愛着が湧く一方で、旦那への嫉妬心から鬱気味になっています。このような感情を経験した方はいらっしゃいますか。

女の子と分かってから鬱気味です、

性別が分かってから余計に愛着が湧き決めていた名前を呼んだりしています。
同様に旦那もメロメロでやはり女の子なので「将来はパパと結婚しようね」などを言います。お腹の我が子ももちろん胎動感じ可愛くて仕方ありません。

でも情けない話、もう旦那さんを盗られたみたいな嫉妬心もあり鬱気味になってしまいます。

皆さんもこんな感情あったりしましたか?😢

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人によって感じ方はさまざまかと思いますが、投稿者さんと同じ様な気持ちになった方がママリにもいるかもしれません😌

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイス、あなたのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

二児の母😌❤️のらりくらり悠木☆

上の子の時は、そんな感情在りましたが。
2人目とも成ると私の味方が2人に成ったな!!
って感じです(笑)✨

ななななな

うちは逆で、パパから盗られたと思われているような気がします。
そう感じたとしても、
小さい頃は男の子も女の子もママが1番なので大丈夫ですよ。
今は男の子の遊びをパパがしてくれるので、パパもママも大好きって言ってくれます。

まるまる

今まさにそんな感じです🤔
娘ばっかりで私の事なんて見えていません!いないと思っているでしょうね(笑)

ママリ

娘を「女として」ライバル視するのは、もちろんいいことではありませんよね。
息子さんを「小さい彼氏」とか、紅一点でハーレムだとか表現するママさんもいますが、冗談とか言葉のあやとかだったとしても、個人的には子どもに対して恋愛関係にある異性のような表現をするのはあまりよろしくないと思うのです。
旦那さんに本心を話し、あなたと娘さんの健康的な親子関係の為にもそういう表現は控えてもらってはいかがでしょうか。
泥沼にならない手は早いうちに打つべきだと思うのです。
よくある事なのかどうかは、この際関係ありません。
娘を異性として敵視し、取り返しがつかない程に泥沼化した母娘を知るからこそ、言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思います。
    娘からしたらいい迷惑です。

    お気持ちは分かりますが、母親になりきれておらず毒親になってしまうパターンを私も身近な人で知っています。
    その方は娘が生まれる前から相談者様のように娘に対して嫉妬心を抱いており、娘が小さいうちは良かったのですが、年頃になると化粧やスカートを禁止したりと段々とエスカレートしていきました。

    相談者様が今少しでも不安に感じているのなら、旦那様には不安を煽るような表現をしないでと話すべきかなと思います。そして親子になる以上そのような気持ちは健全ではないと気づいて欲しいです。

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    ですよね…💦投稿者さんは特にライトなノリですらなく、鬱気味とまで仰ってるので尚更「そういうことよくありますよ〜!」なんて終わらせてはいけない気がしました。
    自分には悪い芽があるのだと自覚し、早いうちの対処や周知が必要だと感じます。

    女の子らしく、美しくなることを禁止!まさに私が知る母娘もそうでした😱

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りです。
    そして娘は遅かれ早かれ母親にそのような目で見られていると気づきます。
    実際に娘さんが生まれたらもっともっと可愛くて旦那さんはメロメロになるでしょう。
    でも意外と、赤ちゃんが元気に生まれてきてくれたら旦那さんよりも娘が大事大事になって相談者様の方が旦那さんに嫉妬させてしまう可能性もありますね、、笑
    そのようになることを祈ります😖
    ご返信ありがとうございました☺️

    • 3月8日
ぶぶぶ

先日女の子を出産しました!
お気持ちなんとなくわからなくもないです😂結婚を前提には付き合ってましたが、数ヶ月で妊娠発覚したので2人の時間は妊娠期間だけでした。既に子育てが落ち着いたら2人でも色んなところに行こうなんて言ってます🤣

もちもち

賛否両論あるかと思いますが、私もその感情になることが見え見えだったのでこっそり?産み分けしていました💦
幸い夫は最初は男の子希望だったので、良かったですが
やはり、子がママママ!なのであまり子に関心が無くなってきています。
女の子だったら少しは子に関心を持ってくれていたかな?と思い、何とも言えない気持ちになっています…

ぼん

娘2人いますが全くないです
胎児を1人の女として見て鬱気味になるのなら早めにお医者さんへ相談した方がいいと思います

こぐれ

女の子妊娠中です。
パパをとられた、というより、
女か…性格合わない系女子だったらやだな…
っていうのは毎日思ってしまってます😭
あぁーでも今、もし
『パパが良い!パパが好き!ママは嫌いあっちいって!』
とか言われるの想像したらバチクソイライラしました😂なんだこの女、って思ってしまいそう…。(口悪くてすみません)

私は母と全く合わなくて、母と一緒に出かけるとか遊びに行くとか地獄な家庭で、急死したときも泣けませんでした。
2人とも末っ子気質でそこが合わなかったと感じてます。
今妊娠中の子はお兄ちゃんありの末っ子…めちゃくちゃ相性不安です。

質問主さんがそのような母親からの呪いをかけられてないなら、同性でも産まれたら愛して育てられるんじゃないのかなと思います✨

私はめちゃくちゃ不安です…。

かぷりこ

逆に捉えればそれだけ主さんは旦那さんを愛してる証拠なのではないでしょうか?
だとしたら生まれてくるお子さんと愛してる旦那さんととても幸せな家庭築けると思います😊

なんとなくですが、主さんは自分は愛されていないかも、女として自信がない、
そんな風に見えます。(違ったらすみません🙏🏻)

憶測や脳内対話をするのではなく
生まれてくる赤ちゃんの為にも
旦那さんに胸の内を伝えてみると
良いのかなと思います🤲🏻

私は女の子いますが、ママにメロメロで
逆にパパ見知りでそれはそれでパパが
少し寂しそうな感じですが、、笑
ですが、将来的に女の子がいれば
一緒にお買い物したり女子トークしたり
楽しみがあるかと思います🌷

少しでも心が晴れますように🌸

じょい

今は妊娠中で女性ホルモンも大きく変化をして精神的にセンシティブなのかも知れませんね。

でも、せっかく主さんと旦那さんの所に来てくれた新しい命を性別抜きで喜んであげてほしいです。

私は不育症で5回の流産をしました。そのうち、心拍確認後が4回です。6回目の妊娠でやっと娘が産まれてくれました。本当に本当に可愛いです。私の夫もすごくすごく可愛がっています。一緒に試行錯誤しながら子育てをしている同士です。

なので、旦那さんは奪われることなんかないんです。旦那さんは、これから一緒に子育てをしていくパートナーです。

ゆうゆう

私も全く同じように思っていました!!
小さい頃から子供は絶対男の子がいいと夢見てました。
夫が他の女の名前呼ぶなんて嫌で、この家で女は自分だけがいいとさえ思ってました笑
申し訳ないと思いつつ性別がわかった時は悲しくて、女の子の良さが分からないので少しでも前向きになれるように良さを検索してました😂
でも産んでみたら、心の底から女の子で良かったと思ってます!!!
可愛すぎる😍お揃いの服を着たり、将来男の子よりも仲良くなれる気がして、楽しみで仕方ないです!
今は不安かもしれませんが、私の場合あれだけ不安だったのに産んだら我が子はすごく可愛いし、メンタルも気持ちも産んだ後はガラッと変わります!
少しでも安心できますように😊

りっくんママ

ちょっと違うかもしれませんが、私は息子が産まれる前、旦那が世界一可愛いし愛おしくこれ以上な存在はいるはずないから、もしかしたら息子を愛せないかもしれない…と真面目に悩んでました😂
産まれてからは比べるまでもなく息子の方が可愛いです笑笑
旦那さんが取られちゃったなんて思うのは今のうちだけで、きっと、旦那さん→娘さん←ママさんという構図になるのではないのかなと予想します🤭笑

はじめてのママリ🔰

だーいじょうぶです!
私はその感情が妊娠中も産後も無かった側なのですが…。
出産すると、娘が別格の1位になります!
自分の命にかえても守りたい、何よりも大切な存在を初めて知りました。
だからと言って夫への愛情が無くなるわけでもなく、宝物が増えたという感覚ですね☺️

みー

私はあんまり思った事ないです💦
それだけ旦那様のことが大好きなんですね❤️うらやましいです!!
逆にウチは旦那がもし男が産まれてママに甘えてるの見たらイライラするとか言ってます😂
最初旦那のスマホの待ち受けが家族で撮った写真だったのに、旦那と娘のツーショットに変わってた時はちょっぴり寂しかったですが、、笑

🌻いちご🌻

むしろ私からしたら子供に対してそれだけ愛情ある方が私はいいと思います✨

たまーあみ

えー。初めて聞く考えです。

ですが、生まれてくる娘にはもちろん罪はないので

ご主人にちゃんと話して
私のことを一番に考えてほしいと伝えるべきです。

私はそんな考えなかったから
正直理解に苦しみますし
娘さんも心配です。

うちの夫は

娘は大事
でも
世界で一番愛した妻との子だから
大事なんだよ

と言った感じで伝えてくれてます。

どうにか嫉妬心なんてものがなくなりますように。

あーꕤ*.゚

大丈夫ですよー!

私は犬のメスを夫が可愛がるだけで嫉妬してて(笑)
妊娠分かって女の子だった時も若干嫉妬心ありましたが(笑)

産まれたら女の子でも我が子がいっっちばん可愛いのでそんな感情どこかに吹き飛びました!(笑)

そして犬のメスにも、もう誰にも嫉妬心なんか芽生えません🤣(笑)

tamaru-♡

旦那さんは、娘さんにメロメロ、ということは、子育てもきっと積極的になるかと思います。
ここは、そこを逆手に取り「あなたって素敵」「本当にありがたいわ」「あなたと結婚して幸せだわ」と旦那様を自分側にも手懐け(!?)、ますます素敵な家族になれるんじゃないかと想像してます!

はじめてママリ🔰

そんなにも旦那さんのことを大好きなまんま女の子が産めることが羨ましいです!!!

うちは別に嫌いな訳ではないですが、もう女の子と分かった瞬間から私が娘にメロメロで旦那に興味を失い、旦那は私が妊娠中どう思っていたのか分かりませんが、生まれた瞬間から娘一筋にw 私なんてお手伝いのババアくらいにしか思っていなさそうですw 私も金持ってきてくれるジジイとしか思っておらず、まあジジババ友達みたいな感じに落ち着いていますw 旦那は2人目欲しがっていますが私は... もうあの行為は1回もやりたくない...😭 でも私も2人目は産めるなら欲しい。どうしよう。というほどまでに、旦那への興味を失いました。

なので取られたと思うほど旦那さんのことを愛しているまんまなのがとっても羨ましいです。私も娘とパパを奪い合うはずだったのにw 何故こうなった。娘が可愛すぎるのがいけないんだ!って感じですw

お互い無いものねだりなのかも知れませんが、私のような人間もいます。悪いことでは無いと思いますし、きっとお子さん産まれたらもっと子供寄りの考え方に変わるでしょうから、良い感じの距離感生まれて逆にお互いちゃんと愛し合ってるんだなと確認できたりして上手くいくかも知れません。旦那さんだって妻は妻で愛していると思いますし、反抗期に娘さんに酷いこと言われるようになったらきっとママの一番の味方になってくれる日がきたりしますよ。今だけを見るとしんどいかも知れませんが、長い目で見れば未来は明るいと思います。

はじめてのママリ🔰

一人目の時は旦那と恋人というか男女でいたい気持ちで寂しいなーと思いましたが、三人目生んだ今はそんな気持ちは全くないです。手をつなぐとかチューとかもいらんです。
旦那がイヤとかではなく大事な人に変わりなくて、私の場合は家族愛に変わりました。

もちろん人によって違うと思いますし、今の気持ちを大切にご主人に伝えてもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

え?え?そんな鬱になるような話?微笑ましいなーで終わるんじゃないの?